この夏、夏休みを利用してインドにたくさんのお客様が来ます。
業務渡航・パックツアー・フリーツアー・バックパッカー、様々なお客様がいらっしゃいます。
その誰もがサリー・パンジャビードレスを着たインド人女性を見ることでしょう。
もしかしたら、機内で既にいらっしゃるかもしれません。
デリーでは私服の割合が多くなったとはいえ、もちろん見かけます。
そして、そんなサリーを着て観光したい!
という声にもタージマハルのあるアグラのオプショナルツアーで扱ってます。
http://activities.his-vacation.com/jp/jp/TourLeaf/AGR0001.htm
サリーレンタルSHOPですが、サリー以外に今回はFOCUSしてみます。
入口のマネキン→新作のサマードレス
ちょっと微妙?
レジのパソコン。ガイドの衝撃波がすごい!(笑)
日本ではまだ流行ってますか?
というか、これしたお客様・・・見た瞬間爆笑しました。
タージマハルでこれから流行る?
世界中で流行ってる?
ガンディー(水色)350ルピー(約600円)
シンプルですね。
ガネーシャ神800ルピー(約1400円)
すごいんだけど、洗濯したら色落ち大丈夫かな?
日本で着れるかなぁ・・・
ガンディー(黒)1200ルピー(約2050円)
よく見ると格闘家ぽい。
良い生地使ってます。
ガネーシャ神
金額相応かな
ガネーシャ神 1550ルピー(約2650円)
何個か買うからまけて~、と言ってみて下さい。
ヒマラヤ製品も新たに置くようにしてます。
そしてここのお店の今年1番力をいれたとこがここ↓
地下1階になりきり娘用パウダールーム(着替え部屋)
おまけ
突然訪れたので、片付いてないなりきりサリー達
まだプレOPENで完成ではないのですが、8月にはもっと綺麗になっております。
ツアーで混乗のお客様で、なりきり娘を付けているお客様がいらっしゃる場合、一緒に行って頂く場合がございますが、その際に申込みされてもOKです。
せっかくのインド、もしかしたら2度目は無いかものインド・・・
初めは恥ずかしくても、ここでしか着れないサリーを着て、タージマハルで写真撮影どうですか?
一生の思い出になること間違いなし!
男性用もあります。
デリー支店 上原