
こんにちは。HCMツアーラウンジです(‐^▽^‐)
今日も暑いのなんの水分はこまめにとって
おでかけくださいね。
ベトナムで生活していると、日本でそんなに
頻繁に見かけない生物とよく出会うことがあります。
日中も天井や壁やお店のかさ、看板などに
ぺったりくっついています。
夜はもっときれいに形がくっきり見えます。
すばしっこいので、一瞬ゴキブリ(((゜д゜;)))
と目を疑うこともしばしば。
よ~く見ると、それは
ヤモリ
窓を開けているから入ってきたのでしょう。
ほら、の自宅のエアコン裏からひょっこり顔と
ヤモリ好きなにとっては癒しだったりします。
ヤモリって、蚊を食べてくれるんだよ(BYベトナム人)
ということもあってか、現地の方はヤモリを見ても
何も気にしていないようです。
田舎の方に行くと、一家に1匹、大きめなヤモリ、
トッケイヤモリが生息しているようです。
夜になると「トッケイ・トッケイ」って鳴くんです(´∀`)
たまーに姿を見せてくれることもあるようですが、
普段は屋根裏などで静かに生活しているようです。
ただ住んでいるだけではなく、虫を食べてくれている
そうなんです。
田舎もホーチミン市内も、ヤモリとの共存生活を
送っております。
ちなみに!
ホテルではお掃除も入りますし、そうそう見かけることは
ありません。好きではない方、ご安心を
今日も帰ったらヤモリがの部屋で出迎えてくれるかも
わくわく(^ε^)♪
はい、すみません(^▽^;)
それではまた。
HCMツアーラウンジ