2009.01.17
毎朝のさに外出が億劫になっている道産子シマシマです
ホーチミンからこんにちは。
こないだ我がホーチミン支店のエース
ティンティンさんの結婚式がございました。
ご本人様より掲載の許可を頂きましたので、
ベトナム結婚式をご紹介させて頂きます。
日本人とベトナム人の結婚については
後日ご当人のティンティンさんに語ってもらいましょ。オホホ
ティンティンさん宜しくね。
ティンティンカッポーウェディングは早朝
から始まりました。
朝旦那様がティンティンを迎えにホテルまで行きます![]()
(こちら本来は新婦の家に迎えに行くようですが、新婦の
まで行くと飛行機で片道数時間なので
ティンティンがご家族と宿泊していたホテルに迎えに来ました)
ブロロローーーンとで移動した先は
しかーし!!そのご実家、ご実家というかそのエリア・・・・
停電してました。。。。
結婚式の日なのに。。。。。。。
電力会社も、気を使って欲しいモンです
国営なのでしょうがないのでしょうか?
話がそれました。失礼致しました。
到着後ですが、両家のご挨拶とでも言うのでしょうか
ティンティンカポーを囲んでを写真を撮ったり、お話をしたり、
そしてメインイベントへと移ります。
祭壇へお線香をあげる。
(ティンティンの希望により顔は隠させて頂きました。)
このお線香、新婚カポーとカポーご両親(夫側と妻側)がするみたいです。
そしたら次はプレゼントのお渡しになるようです。
お姑さんからティンティンへプレゼントが・・・・・・・・
モザイクかけたらなんだかわからんくなっちゃいましたが
お姑さんがピアスをつけてあげています。
ここで皆様、涙涙だったのですが、何を隠そう私も涙でした・・・・・
両親&親戚からカポーへのプレゼント渡しが終わると
再び写真撮影となりました。
これは
2人の写真![]()
カポー&ティンティン両親&旦那様両親 だったり
カポー&カポーの友達 だったり
それはそれは、バージョン豊かな写真撮影会でした。
写真撮影が終わったら、
お食事
になります~。
あの祭壇にあった、鳥
とおこわが出てきました。
喜ぶ喜ぶって感じで、おめでたいです。
あまいもち米でした。
祭壇に乗っていた鳥
も砕かれて出てきました。
こちらを談笑しながら、食べたら朝の式は終わりのようです。
この後も談笑は続き、折をみてカポーは夜
に行われる
披露宴の準備に入るようです。
披露宴の模様は、また次回。
これが結婚式、と考えると日本の式に比べて
かなりあっさり。
「奥様の家族と、旦那様のご家族の結びつきましたよ。」
という先祖へのご挨拶だったのでしょうか?
うーむ、国が違えば結婚式もずいぶん違う。
もうちょっと調査が必要なようですね。
では、まだ今度。


テーマ:













