ベトナムにいると、世界の情勢から疎くなる気がします。
まず、
理由
ティンティンはベトナム語がわからない。
理由
わかったとしても、ベトナムのニュースはかなり情報が統制されている。
理由
N●Kでは英語のニュースしかしない。
これが主な理由でございます。
そんな訳で、豚インフルがどのくらい日本で
騒がれているのか、全く想像できません・・・。
しかも、今になってこんなことを書いておりますが、
もしや、すでに日本では豚インフルは過ぎ去ったニュースなのでしょうか?
どなたか、ご教示頂けると幸いです・・・。
さて、ベトナムの豚インフルの状況を説明致します。
【感染者】0人![]()
一時、「感染疑い」患者が7人、ホーチミンの空港で検査にひっかかりましたが、
精密検査の結果、全員新型ではないことが判明。
なので、現在は「感染疑い」もゼロです。
【観光】ツアー・観光地の運営等、通常と全く変わりありません。
【街の様子】全く普段と変わりません。
以前、日本からお問い合わせがあり、
「街でマスクをしている人はいますか?」というご質問を頂きましたが、
実はベトナムはマスクをしている人だらけですっっ![]()
しかし!!早まることなかれ・・・。
これは病気によるものではなく、
排気ガス対策![]()
です。
ベトナムの大都市では、朝・夕のラッシュ時、大変道が混雑します。
ホーチミンは人口800万人
なんて言われているのに、
公共交通機関が、バスしかないのです・・・。
またこのバスが大変不便・・・。![]()
![]()
私も1度しか乗ったことないです。
なので、殆どの人間が自分のバイクで移動します。
・・・想像してみてください・・・
800万人が全員バイクで動いているって・・・。
観光バスから高みの見物のお客さんにとっては、
とっても迫力あるラッシュ時のホーチミン・ハノイですが、
実際、その中でバイクにまたがっている方からしたら、
もう、なれるまで、排気ガスで
目が痛い、喉が痛い、やたらと鼻毛が伸びる・・・など、
多くの弊害があるのです。
そのために!!
ベトナムではもともとマスクをしている人が沢山おります。
ベトナムに来られて、マスクをした人に沢山遭遇しても、
彼らは豚インフルではないので、ご安心くださいませ。。。
以上、ベトナム・豚インフル近況でしたっ![]()


テーマ: □H.I.S. INFOMATION











