アキーラです
ここベトナムに来てから はや12日が経ちます
日本と同じく相変わらず 暑いです。(熱帯なので年中暑いです。=前任地 フィジーより暑いです)
ベトナムに来てから数日は曇りが多かったのですが ここ最近は晴れ間が多いです
ここに来てから 今まで3つのツアーに参加して視察してまいりましたが
皆様に ご紹介させていただきたいと思います
まず第一番目として
ベトナムホーチミン支店で扱っている
ホーチミン市内観光&フォーランチ
&雑貨屋さん巡り
(フォーランチ付き!ミニ市内観光&かわいい雑貨屋さん巡り)
(ツアー詳細)
★所要時間:約4時間 ★催行時間 1. 9:30~12:30 2. 12:00~16:00 ★食事:昼食付き ★参加代金 15USドル(日本申し込みは10USD)
★ツアー日程
1.HISツアーラウンジ出発 → 2.統一会堂(車窓) → 3.レストランで昼食(ベトナム名物料理フォー) → 4.統一会堂(車窓) → 5.中央郵便局 → 6 サイゴン大教会 → 7.ベンタイン市場 → 8.雑貨屋さん巡り(ミス.アオザイ、モーブ、エムエム、バタフライ等)
※ツアーは、HISツアーラウンジ出発、解散になります。
※日により 訪問場所が滞在時間が変わる可能性があります。
(ツアー概要)
3時間~4時間の短い時間で ベトナム名物料理の胃にやさしくもたれない フォーが食べる事が出来て
ホーチミン市内名所の歴史的に重要な統一会堂や ヨーロッパ建築が美しい サイゴン大教会、中央郵便局を訪問(一部車窓より)、その後は地元のローカルな市場ベンタイン市場、特に女性には嬉しい お洒落な雑貨屋さん巡り
市街地から少し離れた場所です!!ベトナム人はスクーター好き!!女の子でも乗り回してます!!
(ツアー詳細)
お昼から参加したのですが、まずは市の中心部にあります ツアーラウンジに集合してガイドと会い、正午に出発しましたまずは南ベトナム政権時代の旧大統領邸の1966年に完成した建物で 大小100以上の部屋があります(しかしこのツアーでは外観を楽しむのみです) 1975年4月30日に 解放軍の戦車が無血入城を果たし 事実上 ベトナム戦争が終結した歴史的な場所です
なかなか立派な建物でした
歴史的に重要な建物!!
そして食いしん坊なアキーラさんが(最近は大食いだった昔の罰があたり 健康食に気をつけて量も気をつけ中)楽しみにしていた 昼食の時間で あるレストランに行きました
ここはHISベトナムのグルメクーポンで扱っている ラ.タベルナ という店です(当社のパッケージ旅行 CIAO参照)
フォーは食べやすく(ラーメンみたくもたれないです) だしもきいていて 美味しくいただく事が出来ました。(大食いの人には少し量が少ないかもしれません) これなら毎日食べても胃にもたれないと思いました。店の雰囲気も良く、スタッフも親切です。(※飲み物代は別途かかります。)
前任地フィジーでも良く飲んでいた ココナッツジュース注文!!
昼食後に またHISカーに乗り
サイゴン大教会と中央郵便局へ
まずサイゴン大教会に行きましたが、19世紀末に建てられた教会で100年以上の歴史があります
日曜ともなれば教会にキリスト教徒の人々が集まります。正式名称は 聖母マリア教会といいます。ベトナムにもこんな建物があるんだと目を見張りました
外観が見事なフランス統治時代に建てられたヨーロッパ建築の教会!!
その後、隣にある 中央郵便局へ!!19世紀末にフランス統治時代に建てられたものでなかなか
美しい建物です。中に入ってみると 郵便局員さんが忙しく働いており、ハガキや郵便切手、雑貨が売られていました。天井は高く開放感に満ちており ここで働いている郵便局員は幸せだと思いました
しかも両替屋さんや国際電話が出来る公衆電話も併設されておりました。
両替屋のお姉さんのあまりの美しさにびっくりしました
ちょっとした雑貨が売られています!!
天井高いです!!地図もレトロです!!
その後は、地元のローカルな市場のベンタイン市場を散策!!熱気を感じました!!
多くの店があり、熱いです!!

うーん可愛らしい!!


(総評)
このツアーはベトナムに来て初めて参加したHISのオプショナルツアーです。お昼12時に出発して あまり日本でも食べた事のないフォーを食べました。さらには軽くではありますが ホーチミンの名所3ヶ所まわり 最後は雑貨屋めぐり!! メインは雑貨ですが男の自分でもほしくなるような商品が正直 ほしくなりました。まだ来てまもなくホーチミン市内を軽く知りたいという人にもお薦めです!!短い時間で見て、食べて、買う3拍子揃ったツアーです
ぜひ皆様のご参加をお待ちしております!!
最近 考えていて
決心した事が あります それはベトナム語を日常会話初級から中級くらいは話せるようになる事
英語は学生時代に2年間オーストラリアに留学していたり日本や前任地フィジーでも使っていたので ある程度 話せる自信はあるのですが(上には上がいます) フィジー語も少しは覚えましたが
せっかくなので 一回一語という事で これからベトナム語の単語を載せます
挨拶はシンチャオ(こんにちは)ですが
今回のベトナム語講座は カムオン(CAM ON)=ありがとう
英語の来いのカモンではないです
カムオン!!