シンチャオ!!
どーも、ブリジストンです!!
こちらで生活を始めて早いもので2週間経ちました!!
ちょっとだけベトナム語を覚え始めて、ベトナム生活が楽しくなってきたところの矢先です!!
こちらのブログをご覧になられてる皆さんは、
少なからずベトナム中でもホーチミンの旅行に興味のある方だと思われます。
そこでHISホーチミン支店オススメのオプショナルツアーを教えて~~~!!
お 願 い ラ ○ キ ン グゥ~!!
↑
自粛
今回ご案内するのは、
人気第3位の クチの地下トンネル観光!!
と、
人気1位の「ミトーメコン河クルーズ観光」
を組み合わせた
おぉぉ~!!!なんだ、なんだ!!
な、なんと!!
1日で2大人気観光地を制覇!!
おぉぉぉ!!
その名もぉぉぉぉおおお!!
おおぉぉぉぉおおおおおお!!
ミトのメコン河クルーズ
+ クチの地下トンネル!!
わー!そのまんまー!
どんな感じのツアーなのかブリジストンが体当たりで取材してきましたので
こちらを見た皆さんに
こっそり教えちゃいます!!
朝 ホテルにて集合!!
専用車に乗って、クチトンネルに向い道中
ベトナムの歴史をガイドが丁寧に説明をしてくれます!!
車に揺られ、ガイドの説明を聞いているとあっという間にホーチミン郊外にあるクチへ
「ところで、クチって何なの?」
って方のためにちょっとご説明を!
ベトナム戦争中、鉄の三角地帯と呼ばれ、難攻不落の解放戦線の拠点。
当時のゲリラ戦線の為に作られた、総距離200kmにも及ぶ地下トンネルで有名。
といわれてもなかなかピンとこないと思うので
どんな感じか写真を交えながらツア-詳細見てみましょう!!
いきなりですが問題!!
Q、下の写真に、クチ地下トンネルのひ・み・つの入り口があります!!
さてどこでしょう?
正解は
わーいブリジストンでーす!!
ブリジストンでも結構狭いこの穴
体格のいいアメリカ軍兵は入れないわけですね
入れたとしても入り口近くにはトラップがいっぱいらしいです・・・
ひゃー!!
他にもシロアリの巣を利用した空気穴、遺棄されたアメリカ軍の戦車などを見て回り
クチ地下ツアーの見所であるクチトンネルの中へ
※※注意事項※※
このトンネルは大変に狭いです!!汚れてもいい格好でお越し下さい。
中腰でトンネル内を進みます。運動不足の方は翌日の筋肉痛
を覚悟してください!!
まあとにかく暗い です!! (←トンネルだから当たり前)
そして狭くて暑い!!
足もパンパンで歩き疲れたところでタロイモと笹茶でほっと一息
↑本当に素朴な味なタロ芋 ↑胡桃と砂糖を味付けして食べます!!
この後クチ地下トンネルに関するビデオ(日本語)を見てこのツアーは終了です
このツアーに参加して感じたのは
ベトナムの人のしなやかさと、したたかさ
巧みに自然を利用しながら、大国のアメリカに屈せず戦ったベトナムの先人達の知恵に敬意すら覚えます
一方で、市街に出れば悲惨な戦争を生き抜きながらも、素敵な笑顔で接してきてくれる人々がいて
そして、戦争後に生まれた35歳以下の人々からはエネルギーを肌で感じる事が出来ます。
ベトナムにはブログでは伝えられない
そして日本では感じることのできなかった
熱気と勢い を感じる事が出来ます
是非、ホーチミンにきたらこのツアーに参加してみてください
次回予告
クチトンネルの見学でベトナムのパワーの源を感じたブリジストン
その後昼食会場に向うが、そこで思いもよらぬ出会いに遭遇!!
そしてミトー川でブリジストンに襲い掛かる恐怖!!
次回、「ミトーの中心でコワイを叫んだけもの」
ヘン ガップ ライ ( またお会いしましょう!! )