
皆さん こんにちは~

こっちに来て2週間。そろそろ ホーチミンが地元と化してきたクリスタルです。一度慣れ始めると あっという間で、ゆるゆるとベトナムに浸ってます。
そんな私の、愛すべきベトナムの国民食をいくつかご紹介します。
まず 何と言っても、フォー!!

もともとはハノイ(北)で作られたお米の麺。歯ごたえはあんまり無いけど、スープにコクがあって、おなかに優しい麺です。クリスタルのお勧めは『フォー・ガー(チキン・フォー)
』 肉の味もしつこくなくて、どこで食べても、ほぼ間違いなし!肉と、麺と、少しのネギ(?)が入った器に、好きなだけ香草を加えて!!(私は香草あんまり好きじゃないので もやしだけ)

大体、¥200くらいから食べれます。お店によって、フォーの種類も様々。最近のお気に入りは、蟹のすり身を団子にした ちょっと辛めの味付けのもの。(正しくは これはフォーではないのですが、まぁ 同じ白い麺なので)こんな大そうなすり身様も、¥300ぐらいで食べれちゃうんだから、衝撃ですよね~
それから やっぱり朝食はパン。そんな方には バン・ミーがお勧め

平たく言えばベトナム風サンドイッチ。フランスパンを半分に切って、その中に 好きな野菜やら、肉やら、ハムやら、、、、を入れてもらう食べ物です。いつもクリスタルが朝食にしているのは家の前で売っている ¥50の『バン・ミー・オ・プラー
』。出来立ての玉子焼きと 野菜と ちょっとのハムをはさんだもの。ベトナム語はからっきしなので、「半分」がまったく通じず、ついつい 食べ過ぎてしまう毎日。。。。 うっぷ。

他にも、フランス領だったので、普通のパンも美味しいですよ。日本のパンと互角!?それとも。。。
どんなメニューが国民食?と聞かれるとなんとも言えませんが、何でも食べれるのが魅力の、庶民の台所です。
毎回欠かさず食べるのは 『空芯菜のニンニク炒め』 !!これは箸が止まりませんよ。お酒飲まれる方には、うってつけ(●^▽^●) 他にも『海老のBBQ 500g』とか、『海鮮おかゆ』とか、2、3人でシェアします。私の好きな海鮮三昧!!!!!!!!!!!美味しいよ~

あくまで、海鮮好きのチョイスですが、メコン川の恩恵を充分に受けて育つ海老さんたちは、やっぱり格別です。これで↑↑↑だいたい 一人500円ちょっとかな。 安い!
最後に、絶対紹介したいのが 『生春巻き』!

ライス・ペーパーで好きなものくるくる巻いて、ソースを付けて食べます。
日本で 『生春巻き』と言えば、柔らかめですが、こっちでは結構固め。引っ張ると 伸びる。優しく食いちぎりながら食べてください。巻く野菜も 色々で 香草とか、紫蘇とか、肉ロールとか、焼き魚とか、春雨(?)とか、、、とにかく色々。 日本での手巻きパーティーを思い出す食べ物です。大人数で食べると、絶対楽しい!!そんな素敵料理です
こっちで出会った美味しい料理は、数知れず
もっともっと ご紹介したいものもございますが、今日はここら辺で。またの機会に、ディープなお食事
ご紹介しますね。


さようなら~。
クリスタル