
チュックムン ナンムイ!!
(ベトナム語で明けましておめでとうございます)
どーもブリジストンです。
ベトナムでは2月3日から8日まで旧正月休みが明け
いつものホーチミンの風景が帰ってきました!!
今回はそんな旧正月期間のホーチミンの町並みを紹介したいと思います。
ホーチミンの中心部にあるグエン・フエ通り
いつものグエン・フエ通りは
バイク
バイク
バイク
まあ、とにかくバイクの数が
ひどい多いんです
〈イメージ画像〉
まあ、そんなグエンフエ通りも
旧正月期間は
フラワーロード
として
歩行者天国として庶民の憩いの場に
その後様子を写真でご覧下さい
いつも車ばかりの道がウソのようです
こんな花のオブジェも出現
一方で
旧正月のホーチミンでは下の写真のような
猫のオブジェや絵が
街のあらゆるところで見られました。
↑コレ
ここで問題!!←いきなりすいません!!
Q、では、街のあらゆるところで見られた猫のオブジェや絵は
何を意味しているのでしょうか?
3択問題です!!
1、ベトナムでは猫が幸福を招く動物として信じられているから
2、干支が猫年だから
3、やっぱり猫が好き
シンキングタイム スタ~ト!!
ホーチミンの夜景見ながらお考え下さい
ドンコイ通りにある市民劇場
国営百貨店 旧正月のオブジェに彩られてます
シンキングタイムしゅ~りょ~!!
正解は
なんと!!
2番の
A.猫年だから
でした!!
実はベトナムにも干支があって
日本では卯年ですがベトナムでは猫年なんです。
日本では
子 丑 寅 卯 辰 巳 午 未 申 酉 戌 亥
ですが
ベトナムでは
鼠 水牛 虎 猫 龍 蛇 馬 山羊 猿 鶏 犬 豚
へぇ~
微妙に違いますね~
2月2日の大晦日から
2月3日の元旦
になった24時から15分ほど
打ち上げ花火が打ちあがりました
やっぱり花火はいいですね
旧暦で新年を迎えましたのでここで改めてご挨拶を!!
ホーチミン支店は新たなメンバーも増え
気合充分です!!
これからもホーチミン支店を
宜しくお願い致します!!m(_ _)m
皆様のご来店を心からお待ちしております!!