
しんちゃお
ブログ大好きさめじまです( ̄▽+ ̄*)
今日はタクシーについて書いてみたいと思います。
みなさんタクシー乗りますか??
タクシーはベトナムでXE TAXI(せーたくしー)といいます(*⌒∇⌒*)
昔テレビで見たんですが、タクシーという言葉は世界共通語だそうですね。
ベトナムにもタクシー会社がたくさんあります。
旅行客の方々がもっとも利用される交通機関だと思います。
しかし、悲しいことにトラブルも後を絶ちません。
気持ちよく旅行するためにもトラブルはできるだけ避けたいですね。
LESSON
一番多いトラブルが料金を多く請求されてしまうことです。
タクシーは基本メーター制なのでメーターを必ず確認してください。
↑これがメーター
表示は15.0になってます。
この表示の仕方を覚えていてください。
150ではありません。
15.0です
メーターの下に表示されているようにこれに1000ドンをかけたものが
正しい料金になります。
表示の仕方がややこしいのでこれを理解しないまま支払いをすると
ドライバーに一桁多く請求されてしまうことがあります。
ちなみに初乗り運賃は9.0~1.1ぐらいです。※時間帯よって異なります
日本円にすると40円くらい。
安いですね~
当然このメーターが絶対ですのでもし一桁多く請求されても
支払う必要はありません。
もし一桁多く言われても断固拒否
することが
ぼったくられない一番の方法です。
そういう態度を見せることでドライバーの人たちに
「自分はタクシーのことをよく知っている」
ということをわからせれば必要以上に要求してくることも
減ると思います。
メーターが全てなのでそれ以上の料金は支払う必要はありません。
乗車前に口約束で料金を交渉するのは
後で言った言わないの話になるので避けたほうがよいです。
あと乗っているタクシーが怪しいと思ったらすぐに下りて別の車に
乗り換えてください。
ちょっとの勇気と行動力でぼったくりは防げます(*^ー^)ノ
LESSON
次に多いトラブルが忘れ物です。
悲しいかな、この国でタクシーに忘れ物をした場合
ほぼ100%戻ってきません(>_<)
(悲しいけどここ、ベトナムなのよね BYスレッガー)
ですので下車する前に必ず忘れ物がないか確認してください。
その他にもトラブルを避けるために
ドライバーの名前を控えるとか、車番を控えておくなどの作業をしておくとよいです。
なにも手がかりがないと後で何かあったときに
タクシーを特定するのは非常に困難です。
LESSON
次にタクシー会社を紹介します。
↑こちらがマイリンタクシー
↑こちらがビナサンタクシー
じゃなくて
ヴィナサンタクシー
どっちでもいいですが・・・・(´・ω・`)
こちらの2社はホーチミンでも比較的トラブルが少ないです。
ただ100%ではありませんのでこちらのタクシーでも
残念ながらトラブルはあります。
逆に最もトラブルが多いのが白タクと呼ばれるタクシー
車体に白地が多く、マイリンや、ヴィナサンに似た名前を使っています。
VINASUNのNがMになってたりします。
こういった偽タクシーは観光地の近くに多くいますので
乗る前に一度確認してください。
以上ホーチミンタクシー講座でした。
乗車の際はくれぐれもお気をつけて
最後に
関係ありませんが
おもしろいおやつを発見したので
ご紹介します。
↑ひろし(笑)
ホーチミンのスーパーで絶賛(?)発売中です。
おわり
さめじまでした('-^*)/
-
投稿: go to Hi -2011年4月12日 (火) 13時38分
■ヴィナサンタクシーぼったくり
ヴィナサンタクシーに乗りました。メーターが42.0だったので、42000ドン出したら、運転手が外に出てきて420000ドンだと言い出しました。こちらが反論していると、周りに現地の野次馬ができてみんなで420000ドン払えと行ってきました。途中で日本語で話しに入ってきたベトナム人に説明すると笑いながら私はわからないですと言って逃げてしまいました。15分ぐらいのやりとりで、その運転手は我々が払ってお釣りをもらおうと用意していた5万ドンを取ってしぶしぶ引き上げていきました。結論:ヴィナサンタクシーは今後乗りません。ヴィナサンタクシーは安全ではない。でした。 -
投稿: his-hochiminh -2011年4月14日 (木) 03時28分
■Re:ヴィナサンタクシーぼったくり
>go to Hiさんコメントありがとうございます。そのようなことがあったのですね・・・どのタクシー会社でも「あわよくば・・・」と考えているタクシードライバーがいるのは確かなようです。そういった点を踏まえ私どもも今回のブログで比較的安心なタクシー会社としてヴィナサンタクシーを紹介いたしました。貴重なご意見ありがとうございました。 -
投稿: onji -2011年5月24日 (火) 08時55分
■Re:Re:ヴィナサンタクシーぼったくり
>his-hochiminhさん -
投稿: 参りましたヴィナサン -2011年5月24日 (火) 09時02分
■ヴィナサンはボッタクリ
昨日ホーチミンから帰ってきました、空港から市内までは、国内線のタクシー乗り場で乗るのが常識ですが、ヴィナサンは、メーターは早く回ったし、お金を払うときに空港乗り入れ料金を+16万ドン取られた。ヴィナサンタクシーは嫌い。ガソリンの値上がりのせいなのか?市内で偶然乗ったタクシーもヴィナサンだった、道路が分からない、って言われて遠回り、大嫌いな国No.1ベトナムになりました。 -
投稿: カルタブランカ田中 -2011年5月27日 (金) 07時04分
■無題
皆さんタクシーのトラブルはせっかくの旅行を台無しに感じますよねでも、心配ありませんホーチミンドンコイ地区に宿泊すれば観光や食事にタクシー等の乗り物は必要ありません。ベンタン市場、コロニアル風の中央郵便局サイゴン川に並ぶ大砲や機関砲市民劇場や教会、勿論ドリンク無料のHISどこに行くのも歩きで充分それに歩いた方が、いろいろな街の雰囲気が肌に感じられて異国に行った感がありますよ私は日本の100均で購入したビーチサンダルで歩きまわりましたが足の弱い方はスコールで濡れてもいいスニーカーをお勧めしますもうひとつ、歩くと物売りやタクシーバイクなどやたらと声を掛けられますそれも楽しまなければいけませんうっとうしいと思ったら旅が台無しです私は、タクシーバイクの兄さんと友達になり、話だけなら聞くよと言いいろいろ解らないことや道を聞きますます必要なくなりましたただし横断は注意してください信号がほとんど有りませ~んそれともう一つベトナムのレストランや店は一部を除き挨拶しませんこちらからシンチャオと言えばやっと笑顔を見せるくらい私の泊ったボンセンホテルも朝食やチェックアウトなどシンチャオやカムオンなどまったく無しこれは多分、社会主義国の影響ですねそれをわかった上で接すれば気になりませんよそれともう一つビールの値段が店によってまるで違いますボンセンホテルレストランは25000ドンシェラトンホテルの1階カフェレストランでコロナビールを飲みましたが13000ドン普通のビールは10000ドンでしたコーラもドアボーイの居る高級カフェ、アモニで64680ドンブルジョア気分ですねこの際安いので日本ではとても行けない高級ホテル廻りをするのも異体験で楽しめますいかがだったでしょうか長々とお付き合い有難うBY一人旅のオヤジ