どーもさきです(‐^▽^‐)
One For One (ワン・フォー・ワン)
これ、なんのことだかわかりますか?
「一人は一人のために」
これが、今回ご紹介する
「TOMS Shoes」のキーワードとなります!
ディンティエンホアン通りとディエンビエンフー通りの交差点少し手前。
木目調の壁にガラスのショーウィンドウとドア。
「TOMS」と書かれた水色と白の看板。
アメリカのシューズブランド、「TOMS Shoes」の販売店が
TOMSは2006年にできたばかりの新しいブランドなのですが、
日本にも各地に代理店がありますので、
この看板を目にされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
TOMSの靴はシンプルなデザインのものが多く、
無地や水玉、ストライプなど
色もバリエーションがあってとってもおしゃれです(*^ー^)ノ
裏地がアニマル柄のもあって、ほんとにかわいい
素材は柔軟性、耐久性に優れたものをつかっており、
すごく履きやすいです!
ところが、日本のTOMSで購入すると、
お値段約7000円~12000円とちょっと高い
それがここ、ホーチミンのTOMSでは、
なんと
約35万ドン~55万ドン!
日本円に換算すると
約1700円~2700円!
安い!
これなら学生さんにもお買い求め安いですねo(^-^)o
さらにさらに、+10万ドン(約450円)で
なんと
自分だけのオリジナルシューズが作れちゃいます!
購入したシューズに店内にあるビーズを使って装飾したり、
ペイントしたりできるのです
どんなデザインにしようか、考えが膨らみますね
お店の人に頼む場合は+15万ドン(約700円)
素敵なオリジナルシューズが格安で手に入ります!

もうひとつ、このTOMS Shoesの大切なこと。
TOMSの靴を買うことが、
世界の子供たちを救うことになります。
どうして(・・;)
TOMSの靴が1足購入されるたびに、
靴を必要としている世界の子供たちに新しい靴を1足贈る。
TOMS Shoesはそんなコンセプトのもとに作られたブランドだからです。
靴がない子供たちはどうなるか
発展途上国の子供たちの多くは裸足のまま成長します。
発展途上国における最も多い病気は土壌感染症。
それは、裸足の皮膚から伝染します。
遊ぶとき、仕事のお手伝いをするとき、
裸足の子供たちは常に危険にさらされているのです。
私たちが当たり前のように履いている靴ですが、
実は病気や傷から身を守る盾として重要なものなのです。
また、学校では靴が制服の1つとなっているため、
靴がない子供は学校へ通えない、という場合もあります。
だからこそ、世界の子供たちに、靴を。
「あなたが1足買うたびに、
TOMSから子供たちに新しい靴が贈られます。
One For One。」
これがTOMSのモットーです。
ちなみに
私もこのTOMSのお店で1足買いましたo(〃^▽^〃)o
レース生地なので通気性抜群です!
55万ドン(約2700円)です。安い!可愛い!
今回アレンジはしなかったのですが、
またの機会にはぜひチャレンジしたいです
これでまた一つ世界のどこかのだれかに新しい靴が贈られるんだと思うと
ほっこりしちゃいますね(*゚ー゚*)
ではでは
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
トムス・シューズ
TOMS Shoes
住所:56 Dinh Tien Hoang, Dist 1, HCMC
*遠いので、タクシーをご利用いただくことをお勧めします!
電話:08-39117193
営業時間:8:00~22:00
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇