今朝 サパより戻ったばかりのクリスタルです
睡眠不足もなんのその。
元気に営業しております
『っていうか、サパって何???』な皆様。
私も実際に行ってみるまで、どんなところ~
な気分でした。しかし、一度あの光景を目にすると
あ~
あの絶景が 脳裏によみがえります
早く、その絶景っぷりを皆様にお披露目したいのですが、、、、
う~ん。一枚だけならいいかなぁ
という事で、こちら
すご~~~~い!!
文句なしの、絶景!!!
あぁ!今確かに皆さんの声が聞こえました
では、サパへのツアーをご紹介いたします。
全三~四部作の予定です
★2012年9月16日 21:00★
クリスタル ハノイB駅(Tran Quy Cap station )到着。
この日、私はチケットの原本を持っていたので、
出発の一時間前でOKでしたが、バウチャーのみを
お持ちの方は、出発の1時間半から2時間前を目安に
駅にお越し下さいませ。
敷地に入ってすぐ、中央に
『GA HA NOI(=ハノイ駅)』と書かれた建物が。
しかし、ここが実はフェイク
右手の小さな駅舎がサパへの入り口です
実際の入り口はこんな感じ。
駅舎の目の前で最後の買い物が出来る
水、お菓子共に 結構良心的なお値段でした
そして中に入ると 待合室
ここの扉が開くのは 出発予定時刻のおよそ30分前
(クリスタルの列車は 21:50発。
この日扉が開いたのは、21:15頃)
扉が開くと、人が洪水のよう。。。。
人生の荒波にもまれながら、チケットを提示し、
サパへの大きな一歩を踏み出します
注)ココを通り抜ける際に、チケットの提示が必要になります。
必ず、用意してお待ち下さいませ
そして、外。。。
きゃ~~~!!列車、っ近!!
ひかれない様に気をつけながら、自分の列車へと進みます。
道行く人が皆本当に近くて、ひしめき合ってる感じ
けど、ちょっと奥まで進むと もうこの静けさ
乗車前に、再度チケットの確認。その際に、
所定の用紙に名前も書きました。
では、いよいよ 列車に乗りますよ!
自分のベッドの番号を、各キャビンの扉に
表示された番号と見比べて。。。
『あ。ココだ~』
そして、右上を見ていただくと分かるように、これ 2段ベッドなんです
けど、狭い列車の中。梯子を置くスペースはなく。。。。
梯子の代わりが、この上下のベッドの中間にある足掛け。
ココに足を乗せ、力を入れ上へとよじ登ります。
激しい(笑)!!
なお、このキャビンには テレビが付いていましたが、
壊れていました。。。。ま、ベトナムのあるあるです
では、私たちそろそろ出発しますよ
この後は、目が覚めたらそこは霧の国でした。。。
に続きます
それに関しては、また次回!
次号をお楽しみに!!
クリスタル
-
投稿: たま -2012年9月19日 (水) 21時02分
■待合室に要注意
待合室で親切そうに近寄ってきて「チケットを見せろ、エスコートしてあげる」と近寄ってくる人がいたら要注意!笑顔のままチケットをもぎ取るようにもって行き、確かにエスコートをしてくれますが、チップを払うまでチケットを返してくれません。よくある手段ですが、チケットの確認をしている間に、さっと取り上げられ、まったくもう!!の出来事でした。 -
投稿: マッハ -2012年9月20日 (木) 13時40分
■クリスタルさん(^-^)
ほんと、このブログは、楽しい~!!!ベトナムを近くに感じるよ(^-^) -
投稿: his-hochiminh -2012年9月21日 (金) 11時20分
■Re:クリスタルさん(^-^)
>マッハさん嬉しいコメントありがとうございます!!これからもベトナムをより身近に感じて頂ける様な ブログを目指して参ります!今後とも、末永くよろしくお願い致しますね(=⌒▽⌒=) -
投稿: his-hochiminh -2012年9月21日 (金) 11時25分
■Re:待合室に要注意
>たまさんええええええ!!『あの エスコートマン』にエスコートさせると、そんなことになってしまうんですね(゜д゜;)私も、『チケット見せて。つれてってあげる。』っていわれました。。。私は 『エスコート、いらない~』って言ってしまいましたが。。。皆様、気をつけてくださいね!!(@Д@;たまさん、有意義な情報 ありがとうございます!