しんちゃお
はじまして、
3月よりホーチミン支店にてインターンシップ生の
ミッシェルです
ホーチミンに着いて早速、
ミトーメコン川クルーズ
&
ホーチミン市内観光
にいって参りました(^O^)
メコン川は、ホーチミン市から70kmくらい南西のところにあります。
メコン川はチベット高原を源流に、
中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、
そしてベトナムから海へと注ぐ、とっても大きな川なんです!
バスはホーチミンシティをでると、一気にカントリーサイドに

牛もいるし、戦前から残っているマーケットや、ハンモックで休憩する運転手さんなど
とっても素敵な雰囲気
あの有名なメコン川クルージング!!
と、ミッシェル子供のようにワクワクしながらバスに揺られ
一時間程度で到着しました。
到着すると、
ガイドさんが島々とスケジュールの説明をしてくれます♬
早速船に乗り込んで
今回向かうのはトゥイソン島!!
メコン川からの風景です。
船の上は風がとってもきもちいい

なんと8kmにも渡る橋なんです!
本土と島々を結びつけています。
ガイドさんが、橋は経済を盛んにするのにとても重要なんだとおっしゃっていました。
島に到着して初めに目に入ってくるのが、
ニッパヤシの葉っぱです
島に住む人々の住居の屋根は、ニッパヤシの葉によって
作られているんです。
家を建てるのにだいたい5年かかるそう。。。
家の門の上には、番犬くんか、番…ライオンくんがいます。
がおがお
日本でも、お寺とかに行くとみかけますよね!
とってものどかな島です
ハチミツのお茶を飲んで休憩
次に向かったのが、ココナッツのキャラメル工房
工房といっても、小さな屋根の下で
煮る所から固めて切って詰める所までみれますよ
日本に待ってる超
甘党の彼に送るために
買いましたよ
(笑)
しかも美人さんばっかりですね

島でのアミューズメントはまだまだ終わりません
お次ぎは
果樹園訪問

甘~い南国フルーツ!
そして
フルーツを食べながら、
伝統音楽鑑賞もできちゃうんです

最後に「幸せなら手を叩こう」

をなんと日本語で歌ってくれました^^
でも
その先に待ち受けているのは……
ジャングルクルーズ


そしていよいよ…
船に乗り込みます。。。
といっても、まったく怖がらないでください
笑
ガイドさんがちゃんと一人一人乗り方から
安全に全てお世話してくれます

さあ、出発です!!
ミッシェル個人の感想ですが、
某ネズミの国の
リアルバージョンといった感じでしょうか…
子供の頃のあのジャングルクルーズの実現です
hahaha
大きい船に乗り継いで、ココナッツジュースをすすりながら
メコン川をあとにしました。
昼食の時間です!
こちらのレストランでは
ミトーの名物料理が楽しめます

ミッシェル食べ物大好き
(笑)
これ何だと思いますか


このおっきなお魚を
レストランのお姉さんが一人一人に
ライスペーパーで春巻きにしてくれます
私の大好きな空芯菜と豚の炒め物もでました~

素敵なレストランでゆったりとした時間です♬
昼食のあとは再びバスに乗って
ホーチミン市内に戻ります
帰りのバスはとっても静か…
みなさんお疲れの様ですね
バスがとっても広かったので
ミッシェルもぐっすりでした

早朝お別れした
ホーチミン市内に到着
市内観光初めの目的地は
歴史博物館です!
写真撮影が禁止だったので
写真がとれませんでした(>_<)
(チケットを購入すれば可です)
フランス人の設計士によって建てられたこの博物館。
西洋と仏教風の混じり合った建築になっています。
戦争の時代も生き抜いた建物なのだそうです
これは全てガイドさんが教えてくれた情報なんですけどね
ツアーでいくと、ガイドさんがその場で説明してくれるので
歴史の授業(でも授業より楽しい)を受けているような感じがして
とても勉強になります

歴史博物館には、戦争の時代ミッシェルは中高時代、歴史大好き❤
(いわゆる歴女?ですか?笑)
だったので
李王朝、黎王朝、チャンパ王朝の展示物をみたときには感動しました!
改めて東南アジア史、勉強したいです
その次に向かったのは
とってもお洒落な
聖母マリア教会
さすがアジアのプチ・パリですね

ホーチミンに来たばかりなので、
ミッシェル自身も初めていきました
HISの新しいオフィスはこの近くになるんですよ~
こんな西洋の雰囲気の中にも
ホーチミン市内を短時間で
大満喫してきました

ホーチミンの綺麗な所もローカルな所も大好きです!
皆さんも、ぜひベトナムホーチミンにお越しの際
効率的にまわりたいのなら
ツアーがおすすめですよ

以上、ミッシェルでした

はじまして、
3月よりホーチミン支店にてインターンシップ生の
ミッシェルです

ホーチミンに着いて早速、
ミトーメコン川クルーズ
&
ホーチミン市内観光
にいって参りました(^O^)
メコン川は、ホーチミン市から70kmくらい南西のところにあります。
メコン川はチベット高原を源流に、
中国、ミャンマー、ラオス、タイ、カンボジア、
そしてベトナムから海へと注ぐ、とっても大きな川なんです!
バスはホーチミンシティをでると、一気にカントリーサイドに


牛もいるし、戦前から残っているマーケットや、ハンモックで休憩する運転手さんなど
とっても素敵な雰囲気

あの有名なメコン川クルージング!!
と、ミッシェル子供のようにワクワクしながらバスに揺られ
一時間程度で到着しました。
到着すると、
ガイドさんが島々とスケジュールの説明をしてくれます♬
早速船に乗り込んで
今回向かうのはトゥイソン島!!
メコン川からの風景です。
船の上は風がとってもきもちいい


向こう岸の橋が見えますでしょうか?
なんと8kmにも渡る橋なんです!
本土と島々を結びつけています。
ガイドさんが、橋は経済を盛んにするのにとても重要なんだとおっしゃっていました。
島に到着して初めに目に入ってくるのが、
ニッパヤシの葉っぱです
島に住む人々の住居の屋根は、ニッパヤシの葉によって
作られているんです。
家を建てるのにだいたい5年かかるそう。。。
家の門の上には、番犬くんか、番…ライオンくんがいます。
がおがお
日本でも、お寺とかに行くとみかけますよね!
とってものどかな島です

ハチミツのお茶を飲んで休憩

生のハチミツです
現在ベトナムは毎日35度を越える暑さですが、
木陰に入るととっても涼しい!
気持ちいい風にあたりながら、ホッと一息。
次に向かったのが、ココナッツのキャラメル工房
工房といっても、小さな屋根の下で
煮る所から固めて切って詰める所までみれますよ

これはココナッツの皮を燃やして
キャラメルをつくっているところ
その場でお土産にもできます
日本に待ってる超

買いましたよ

味はココナッツベースの5種類の中から私は
ココナッツのみのものと
ココナッツ×チョコレート
キャラメルならお土産にしてもかさばらないし、
みんなで分けられますよね
島には他にもお土産やさんがたくさんありますよ
カラフルでとっても可愛い
しかも美人さんばっかりですね


島でのアミューズメントはまだまだ終わりません

お次ぎは
果樹園訪問


甘~い南国フルーツ!
そして
フルーツを食べながら、
伝統音楽鑑賞もできちゃうんです


最後に「幸せなら手を叩こう」


をなんと日本語で歌ってくれました^^
可愛い子供たち…
でも
その先に待ち受けているのは……
ジャングルクルーズ



そしていよいよ…
船に乗り込みます。。。
といっても、まったく怖がらないでください

ガイドさんがちゃんと一人一人乗り方から
安全に全てお世話してくれます


さあ、出発です!!
ミッシェル個人の感想ですが、
某ネズミの国の
リアルバージョンといった感じでしょうか…
子供の頃のあのジャングルクルーズの実現です


大きい船に乗り継いで、ココナッツジュースをすすりながら
メコン川をあとにしました。
昼食の時間です!
お昼はリゾート感溢れるMekong Rest Shop
こちらのレストランでは
ミトーの名物料理が楽しめます


ミッシェル食べ物大好き

これ何だと思いますか

これは、なんとお餅なんです!!
サクサクで少しあま~い皮が周りにあって
なかがお餅になっているんですよ♪
そしてそして
ミトーといえば、もちろん


このおっきなお魚を
レストランのお姉さんが一人一人に
ライスペーパーで春巻きにしてくれます

私の大好きな空芯菜と豚の炒め物もでました~


素敵なレストランでゆったりとした時間です♬
昼食のあとは再びバスに乗って
ホーチミン市内に戻ります

帰りのバスはとっても静か…
みなさんお疲れの様ですね

バスがとっても広かったので
ミッシェルもぐっすりでした


早朝お別れした
ホーチミン市内に到着

市内観光初めの目的地は
歴史博物館です!
写真撮影が禁止だったので
写真がとれませんでした(>_<)
(チケットを購入すれば可です)
フランス人の設計士によって建てられたこの博物館。
西洋と仏教風の混じり合った建築になっています。
戦争の時代も生き抜いた建物なのだそうです

これは全てガイドさんが教えてくれた情報なんですけどね

ツアーでいくと、ガイドさんがその場で説明してくれるので
歴史の授業(でも授業より楽しい)を受けているような感じがして
とても勉強になります


歴史博物館には、戦争の時代ミッシェルは中高時代、歴史大好き❤
(いわゆる歴女?ですか?笑)
だったので
李王朝、黎王朝、チャンパ王朝の展示物をみたときには感動しました!
改めて東南アジア史、勉強したいです

その次に向かったのは
とってもお洒落な
聖母マリア教会
さすがアジアのプチ・パリですね


ホーチミンに来たばかりなので、
ミッシェル自身も初めていきました

HISの新しいオフィスはこの近くになるんですよ~

こんな西洋の雰囲気の中にも
ストリートフード
さすがベトナムですね
私ミッシェルは、どこの国にいってもなにを食べても
お腹を壊した事がないので心配ないんですが、
お腹が弱い方は気をつけてくださいね!!
もし絶対ストリートフードが食べたいなら
要予防注射ですよ
そして、ベンタインマーケット、
ホーチミン市内を短時間で
大満喫してきました


ホーチミンの綺麗な所もローカルな所も大好きです!
皆さんも、ぜひベトナムホーチミンにお越しの際
効率的にまわりたいのなら
ツアーがおすすめですよ


以上、ミッシェルでした

-
投稿: かぼす -2013年3月 9日 (土) 00時07分
■いつも楽しく読んでます
4月にホーチミンへ行くので皆さんのブログは大変重要な情報源となっています(^^)これからも楽しみに読ませて頂きます♪ -
投稿: his-hochiminh -2013年3月12日 (火) 13時48分
■Re:いつも楽しく読んでます
>かぼすさんコメント有難うございます!!いつも見てくださっているなんてとってもうれしいですこれからもホーチミンの旅行が楽しみになるような情報を発信していきますねこれからも宜しくお願い致します!!