しんちゃお
ホーチミン支店・ぱしもんです
今回はベトナム料理、定番中の定番、フォー (PHO)のお店をご紹介します
フォーとは、お米の粉から作られた、ベトナムの麺のこと
そんなフォーの中でも、フォー・ボー (PHO BO) という、牛肉のフォーが看板メニューのお店です
このお店はとっても美味しいのですが、中心部からは少し離れた場所にあります
行かれる際はタクシーをご利用になり、店名&住所のメモを運転手さんにお渡しください
お店の名前は PHO HUNG です
外観はこんな感じ

店内は現地の人で賑わっています
フォーを作る様子は、ガラス越しに見ることも
私は普段、フォーと言ったら「フォー・ガー(鶏のフォー)」が大好きなのですが、今回は看板メニューのフォー・ボーを注文
こちらがフォーボー
牛肉はミディアム・レア(ちょっと生な状態)です
お店の人に頼めば、レア(もっと生に近い状態)にもウェルダン(よく焼いた状態)にもできます
テーブルの上には調味料が置いてあり、これをお肉に付けながら食べます
左は魚醤、右は唐辛子のソースでとても辛いです
また、付属の香草やもやし、レモンもお好みで足しながら食べます
フォー・ガー(鶏肉のフォー)があっさりしていているのに対し
フォー・ボー(牛肉のフォー)は、お肉のうま味たっぷりでジューシー
とても美味しくいただきました
このお店のほかにも、ホーチミン市内はフォーのお店がいっぱい
皆さんもお気に入りの一店を、探してみてください
以上、ぱしもんでした
---------------
Pho Hung
371A Hai Ba Trung Q.3
(Pho Hungは、ホーチミン市内には3店舗ありますが、中心部に一番近いのはこの店舗になります。また、こちらは本店です。)
---------------

ホーチミン支店・ぱしもんです
今回はベトナム料理、定番中の定番、フォー (PHO)のお店をご紹介します
フォーとは、お米の粉から作られた、ベトナムの麺のこと
そんなフォーの中でも、フォー・ボー (PHO BO) という、牛肉のフォーが看板メニューのお店です
このお店はとっても美味しいのですが、中心部からは少し離れた場所にあります

行かれる際はタクシーをご利用になり、店名&住所のメモを運転手さんにお渡しください
お店の名前は PHO HUNG です

外観はこんな感じ


住所は 371A HAI BA TRUNG St. District 3
店内は現地の人で賑わっています

フォーを作る様子は、ガラス越しに見ることも

私は普段、フォーと言ったら「フォー・ガー(鶏のフォー)」が大好きなのですが、今回は看板メニューのフォー・ボーを注文
こちらがフォーボー

牛肉はミディアム・レア(ちょっと生な状態)です
お店の人に頼めば、レア(もっと生に近い状態)にもウェルダン(よく焼いた状態)にもできます

テーブルの上には調味料が置いてあり、これをお肉に付けながら食べます
左は魚醤、右は唐辛子のソースでとても辛いです
また、付属の香草やもやし、レモンもお好みで足しながら食べます
フォー・ガー(鶏肉のフォー)があっさりしていているのに対し
フォー・ボー(牛肉のフォー)は、お肉のうま味たっぷりでジューシー
とても美味しくいただきました

このお店のほかにも、ホーチミン市内はフォーのお店がいっぱい
皆さんもお気に入りの一店を、探してみてください
以上、ぱしもんでした
---------------
Pho Hung
371A Hai Ba Trung Q.3
(Pho Hungは、ホーチミン市内には3店舗ありますが、中心部に一番近いのはこの店舗になります。また、こちらは本店です。)
---------------