皆様
こんにちわ~
ハノイのバートです
今回は先日タインホア省にある
2011年に世界遺産に登録された
「胡朝の城塞」に行ってきました
ハノイから南に約160kmで
ハノイ近郊にある世界遺産では一番訪れるのが難しい場所にあります
胡朝時代1400-1407のたった7年だけ存在した王朝で
当時は南北約900m、東西約700m、高さ7~8mの巨大な城塞があったそうです
現在は東西南北の門と一部の城壁が残っているのみで
城内の跡地にはのどかな田園風景と牛がゆったりと歩いているそんな風景です
一番の見所で最大の南門
予想以上に大きな作りと500年前に建造されたとは思えない
石の壁には驚きました
門の上からの写真
柵がないので落ちないように気をつけてください
世界遺産の登録の看板も有りました
東西と北にも少し小さいですがそれぞれ門があります
南門の近くには資料館も有り当時の貴重な発掘された物も見れます
出土品の展示
ベトナムあるある(笑)レプリカなのか本物なのかわからないですが野ざらし
本物ならもう少し丁寧に保存してほしいな
運搬の様子
象を使って運んでたんですね
入場料は資料館を含めて40,000VND(近くの住人はバイクで自由に通ってたのでタダ?)
行ってみて感想は「苦労して行ってよかった」です
兵どもが夢の跡・・・
500年前にかなり大きな規模でここにお城があったんだなと想像すると
歴史を肌で感じれる気がしました
また門と城壁しか残ってないですが修復や保存がほとんどされておらず
昔のまま見学出来ることも良かったです
そして風景がとても綺麗
まわりには何も無いです(笑)
逆にそれが写真映えするスポットになりますので
ぜひこのブログを見た芸能関係者の方がおられましたら
PVや写真撮影などお待ちしています(笑)
ハノイから車で3時間
個人で行くのは相当大変です・・・
もしご興味がある方はぜひコメントをお待ちしております