そんなに暑いの、、
7:00に行くことを告げ、ラスベガスを早朝に出発。


帝王 ジャック・ニクラウス
ニックネームは、ゴールデンベアー!
彼は、今まで世界中で200以上のゴルフコースの設計をしてきております。
その中の数ある砂漠地帯にあるゴルフ場から、
彼自身が選んだ18ホールを集めたゴルフ場が
今日紹介をするゴルフ場です。
その名も、
「Bear’s Best Las Vegas」
閑静な住宅街 サマリーン地区にあります。
正面入口には、
ゴールデンべーがお出迎え
練習場が正面に見え、日差しも入る明るいレストラン
この景色を見ながらのラウンド後の生ビールはたまりませんね。
帝王の栄光の日々の写真も飾られてます。
実際に本人が使っていたゴルフクラブセットも展示されてる
昔懐かしい、パーシモンのドライバー
ゴルフショップには、ゴールデンベアーのロゴ入りのグッツも沢山売ってます。
お土産にぴったりですね
ここでもやってます。
ホールインワンチャレンジ!!
(レッドロックゴルフ場でもやってましたね)
https://blog.his-j.com/lasvegas/2019/08/post-ca47.html
↑以前のブログ
15番ホール
Goldティー 230ヤード
Blueティー 211ヤード
Whiteティー 185ヤード
Ladiesティー 130ヤード
$10 掛けて $20,000 ウィン!(200万円)
$20 掛けて $50,000 ウィン!!(500万円
$35 掛けて $100,000 ウィン!!!!!(1千万円)
ゴルフバックは、バックを車からおろして係のスタッフに預けると
こちらの、ゴルフカートに順番通りにセットしてくれます。
練習場がとっても充実してます
300ヤードオーバーの打ちっぱなし
勿論、芝生の上から打てます
しかも、グリーンフィーにボール代込 打ち放題!!!
素晴らしい環境です。
アプローチエリアもとてもきれいに整備をされています。
一番ホールは、池がずーっと左にそって待ち構えている
プレッシャーのかかるホールです。
(写真は、グリーンからなので池は右に見えてますね。。)
名物の黒い砂に囲まれたパー3
異様な風景ですね
近くに行ってみると黒い岩を砕いたような砂状のものでした。
緑の芝、青い空、白い雲、
そして砂漠の茶色と素晴らし光景です。
ベアーズベストゴルフ場の周りの家は、全て豪邸!
ちょっと変わった豪邸があります。
14番ホールのティーグランドから見える景色
屋根が変な形をしてますよね。
これ、飛行機の羽を持ってきて屋根に利用したものだそうです。
ある意味、リサイクルですね。
お金持ちの考えることはわからない。。。
ここが、15番ホール
そうです、ホールインワンチャレンジのコースです。
白ティーからでも185ヤード
若干の打ち下ろし、
グリーン周りは砂漠と落とし所がすごく狭く
プレッシャーが掛かります。
でも、遠くにはストリップのホテル街が見えて素晴らしい眺めです。
おさらい。
Goldティー 230ヤード
Blueティー 211ヤード
Whiteティー 185ヤード
Ladiesティー 130ヤード
$10 掛けて $20,000 ウィン!(200万円)
$20 掛けて $50,000 ウィン!!(500万円
$35 掛けて $100,000 ウィン!!!!!(1千万円)
是非とも、チャレンジしてみてください
ホールインワンの判定は???どうしてるの?
カメラで常に15番ホールを録画していますので
ご安心ください。
今まで、一人 $10掛けて ホールインワンを達成したそうです。
2万ドルゲット(200万円!!) 羨ましい。
名物 18番ホール
パームスプリングスにあるPGA WEST La Quintaの18番と同じです。
ティーグランドからは、右がずーっと池とバンカーが口を大きく開けて待ち構えてます
2打目も池越え。
緊張するショットがつづく最終ホール
ホールアウト後は
美味しいビールで乾杯、最高ですね。
ラスベガスに来られたら、是非とゴールデンベアーの
挑戦を受けてみてください。
往復送迎、チェックインアシストのついたオプショナルツアーもご用意しております。
https://tour.his-usa.com/city/las/detail.php?tid=3020
ラスベガスには沢山のゴルフ場があります。
ストリップから来るまで約20分のサマリン地区に位置する、ゴルフ場
ARROYO RED GOLF CLUB AT ROCKをご紹介します。
名前からも想像がつくように、ラスベガスから半日で行ける
人気の観光地のレッドロックキャニオンのすぐ近くにあります。
レッドロックキャニオン国立保護区
赤い岩がとても絵になる場所です
ゴルフ場は、勿論たくさんの芝の緑がありますが、
この様に、基本は砂漠地帯です。
練習場は、ゴルフをラウンドする方は、
芝生の上から打ち放題(ゴルフボールはグリーンフィーに含まれます)
こんな素晴らしい練習場があれば、少し早めに来て
練習を多めにやりたくなります。
予約した名前のプレートがすべてのゴルフカートにつけられてウエルカムな雰囲気
クラブハウスの入り口
勿論、ゴルフ場のオリジナルロゴ入のグッツも沢山おいてあります。
ラスベガスっぽいカジノチップの形をしたボールマーカー
お土産にぴったり
チェックインの時にこんな物を発見!
ホールインワンコンテスト。
これは、毎日行われてます。
レストランもしっかりとしてます。
一番ホール
砂漠越え、朝一番は緊張しますね。
芝生の緑、空の青、そして砂漠の茶色と素晴らしい眺めです
アーノルドパーマーデザインの本格的なゴルフ場です。
グリーンも非常によくて手入れをされており
状態もすばらしい。
ここが、ホールインワンコンテストの7番ホールのパー3です。
打ち下ろし、池超え、しかも右にも池、
遠くにはストリップのホテル群も見える素晴らしいホール
コンテストエントリーしたい場合は、
チェックインの際に、スタッフに賭ける金額を支払います。
フルバック 215ヤード
ブラック 186ヤード
ブルー 154ヤード
レディース 143ヤードです。
例えば
2ドルをかけてホールインワンすると、ゴルフ場から$1,000!!
10ドルかければ$15,000 ホールインワンしなくてもドリンク1杯付き(笑)
20ドルかければ$40,000 ドリンク2杯付(笑笑)
35ドルかけれは、なんと!
$75,000+2杯ドリンク+$10のプロショップで使えるクーポン付き
$75,000といえば日本円にして約800万円!!
ゴルフ場のスタッフにきいたら今までに一人だけ
エントリーをしてホールインワンをした人がいたそうです。
その人は、$2かけていたそうです。$1,000ゲット!!!羨ましい。
ホールインワンをした事はどの様に証明をするか?というと、
グリーン奥にカメラが設置されており、常に録画をしているようです。
上の写真の赤丸のところにカメラがあります(分かりづらい写真ですいません)
このゴルフ場は、観光客も沢山来ますが、
ラスベガスの住民からも非常に愛されているゴルフ場です。
ゴールドティー 6883ヤード
ブラックティーン 6433ヤード
ブルーティー 5904ヤード
ホワイトティー 5361ヤード
レディースティー 4866ヤード
どうがでもどうぞ
ラスベガスに来たら、一度 挑戦してみてください。