日本の空港にあって、アメリカの空港で見かけないもの・・・
それは・・・「展望デッキ」。
アメリカの空港も探せばあるようですが、
テロの後に一旦禁止されたとか。
例えばロサンゼルス。
大々的には出していないようですが、
一応、ロサンゼルス空港のウェブサイトには、
”Observation Deck offers spectacular views and is open
from 8 a.m. to 5 p.m. on Saturdays and Sundays. "
と書かれています。
母国に帰国する友人、遊びに来てくれた家族、、、
最後の最後までお見送りしたいですね。
特にお見送りがなくても、
飛行機って見てるだけでいいですね![]()
日本の空港の中には「楽しむところ!」としての
力を入れている空港があります。
いくつかご紹介しまーす!
日本の情報を集めていて、今年は特に多いな~と思うのが、
ビアガーデン!!
例えば、福岡空港。
BEER AIR クリック
こちら、場所は福岡空港国内線 第二ターミナルビル4階送迎デッキ。
福岡空港はたくさんの国際線も飛んでいますので、
夏の夜空に舞う、ジェット機のイルミネーションを間近に眺めながら、
美味しいお酒とお料理が食べれるのです![]()
![]()
その他、
米子鬼太郎空港 クリック
長崎空港 クリック
でもビアガーデンをやっているようです。
う~ん素敵。
お隣の北九州空港。
こちらの目玉は、
足湯。
雄大な展望と足湯を同時に楽しむ、リラクゼーションスポットが
3階の展望デッキにあります。
出発のギリギリまでゆっくり楽しみたい!という方には、
最高のスポットですね!
足だけじゃあ物足りない
という方は、
展望風呂「風(フー)の湯」
中部国際空港セントレア野外デッキの休憩スペースにあります。
スーツケースなどは無料でフロントで預かってくれて、
タオル、バスタオルのレンタルも入浴料に入っているので、
出発前に「最後のひとっ風呂!」も可能です。
このセントレア、展望風呂に加えて、サウナ、ジャグジー、寝湯風呂、
水風呂、サウナ がありますので、
飛行機搭乗前、機内で寝る準備万端で飛行機に乗り込めます![]()
お食事処もリラクジェーション施設もあって、
もうまさに、スーパー銭湯。
広さで行けば、
大阪国際空港(伊丹空港)。
「ラ・ソーラ」という名前の展望デッキ。
こちらは、全長400m、総面積5000平方メートルの
広々としてウッドデッキが広がっています。
お昼間は家族でお弁当を食べたり、
夜はライトアップされるので、ロマンチックにデート![]()
最後に、最近できた、日本の新しい観光名所、
東京スカイツリー。
実はちぃーーーーさくですが、羽田空港第二ターミナルから、
スカイツリーが見えます。
その他日本にはたーーーーっくさんの空港がありますので、
他にもたくさんの施設があるはず!!
最後の最後まで楽しんで、お気をつけてお帰りください!!
でもでも、とっても楽しい! 気持ちいい!!からと言って、
くれぐれもギリギリの搭乗になったり、
乗り遅れのないように~~~!!
![]()


テーマ: 日本












