今回のポートランド行きの目的は旅行業界のコンベンションに参加するため

でした(クドイ!)が、HISとして何か旅行者の方々に提供できるものがないか

と考えていた際に思いついたのがアムトラックでの旅です。


今回ご紹介するルートというのはAmtrak Cascadesと呼ばれるもので、

アメリカ西海岸の北西部に位置するオレゴン州のユージーン(Eugene)から

ワシントン州のシアトルを通過し、最終的にはお隣の国、カナダのバンクー

バー(Vancouver)を結ぶものです。

(注:バンクーバーとシアトル間は列車ではなくバスでの移動になります)


そのルートの内、今回取り上げるのはポートランドからシアトルまでのルート

になるのですが、私の個人的な意見ではこのルートが1番見所が多く、

オレゴン州とワシントン州の州境を流れるコロンビアリバーの雄大な流れに

始まり、ワシントン州に入りオリンピア(Olympia)を過ぎた辺りから始まる

ピュージェット・サウンド(シアトル沿岸の特徴でもある入り組んだ湾岸のこ

と)の素晴らしい景観は絶対に旅の思い出になること間違いなしです!


と、書きまくっても分からないと思いますので一体アムトラックで旅行をする

とどんな感じなのかという「イメージ」だけでも伝わればということを写真と

動画でご案内したいと思います。


今回乗車したのはオレゴン州のポートランド。

ポートランド市内からアムトラックステーション(ユニオンステーション)へは

タクシーで10分から15分($10~15ドル前後)の距離。

体力のある人なら歩いても行けます。


駅に着くとしなければならないのはチケット(切符)に交換しなければなりま

せん。下の写真のように切符売り場がありますので、そこでUSA RAIL

PASS、もしくは予約番号が載ったレターを用意して並びます。



順番がきたらパスを見せるか、もしくは事前に予約をしているような場合は

名前を伝えればそれでOKです。

いたって簡単。



ちなみに、インターネットでチケットの予約をしている人は、チケット窓口の

すぐ近くに設置されているこちらの機械でチェックインが出来ますので、

これまた楽チンです。


とりあえず知っておきたいことは、アムトラックに手荷物として持ち込める

荷物は2つまでということ。もしもそれよりも多いというような場合は、荷物

預け所があるのでそこで荷物のチェックインを行うといったこと位であとは

日本で列車に乗る場合とさほど変わりません。

ちなみに切符ですがこれは日本のような小さいものではなく、飛行機の搭

乗券と全く同じタイプのものですので始めて受け取る人にはちょっと新鮮か

もしれませんね。


さて、無事チェックインが終わると列車が構内に入ってくるまでロビーで

待ちます。↓



切符をもらったからって、スタコラサッサと駅構内からプラットホームに

突撃という訳には行きませんのでご注意を!

寝てる人もいれば、構内のショップで軽食を買う人、レストランで食事をする

人もいたりと待っている時間を思い思いの方法で皆さん使っています。


やがて、時間になると構内アナウンスが流れ始めまして、指定された場所に

集まることになります。(飛行機で言うところの搭乗ゲートみたいな感じ)

そこには車掌さんが待機しているので、車掌さんにチケット(切符)を見せて

OKだと車掌さんはチケットにハサミを入れます。(昔の日本のような)



ちなみに車掌さんって英語でなんと言うかご存知ですか?


車掌さんは英語で「コンダクター(Conductor)」と言います。

機関車トーマス見てれば子供でも知ってるので、知らないと恥かきます。


後ほど触れますが、その際に乗客はコーチクラスとビジネスクラスに振り分

けられますので、自分がどっちのクラスで予約したかをちゃんと覚えておい

て下さいね。(当たりまえか)


それでは、実際に乗車です。



上の写真はポートランドのユニオンステーションですけど、なかなか良い

雰囲気の駅だと思いませんか?

あいにくこの日は雨だったのですが、そんなこと気になんないくらいでした。


列車はというとこちら↓



一体何両編成なのか見えません・・・・・。(数えるの忘れました)

しかし、これぞアムトラックですよ。


ポートランドからシアトルまでの所要時間はざっと3時間30分。

今回私が乗ったのはポートランド8:45am発でしたので12:15pmにはシアト

ルのユニオンステーションに到着です。

今回、ブログで取り上げた理由の1つにはもちろんアムトラックの紹介という

のもあるのですが、今言ったように3時間半でこの区間を移動できるわけで

す。仮に飛行機で・・・・となったらどうでしょうか?


飛行時間が約45~50分。しかし、実際にはセキュリティー強化の影響で

2時間以上前に空港へ向うことを考えたらなんと便利か!

しかもゆっくりと景色を眺めながらの旅なんて贅沢ですよね。


話はそれましたが、それでは引き続き今度はアムトラック列車内を見てみま

しょう。列車には客車、寝台車、食堂車等の目的に合わせた様々な客車が

ありますが、今回のような短い旅の場合には寝台車はないですので、それ

以外の客車をご案内しますと、


まずは、Reserved Coach Classと呼ばれるもの。↓



このルートで使用されていた客車では写真のように2席と1席といったレイア

ウトでシートが設置されており、これはビジネスクラスも同様でした。

車内は非常にクリーンで頭上には荷物を置く棚と車内では映画が流される

のでそのためのモニターが何箇所かに設置されています。(これもまるで飛

行機内のよう)


つづいてはBusiness Classと呼ばれるもの↓



ご覧の通り、シートの色が違う・・・・・。


んじゃなく、1番の違いはシート幅をはじめ各シートにはAC電源が付いてい

たり、路線によっては無料のソフトドリンクサービスや新聞といった各種サー

ビスが充実しているわけですね。


3時間以上も乗っていれば途中でお腹もすきますよね。

そんな時に便利なのが「Bistro Car(ビストロカー)」です。↓



電車が揺れていたので写真がブレてしまいましたが、上の写真でもわける

ように飲み物をはじめスナックの他に、スープやサンドイッチも販売されて

います。もちろん、ビールを始めとしたアルコール類も扱っていましたね。


とりあえず、メニューから好きなものを選び購入すれば、自分の席に持って

いって食べても良いですし、ビストロカーの隣にあるダイニングカー?で食

べても良いわけです。↓



列車に揺られながら食事をし、車窓には素晴らしい景色。

やっぱり旅は飛行機だけじゃないな・・・と改めて思うわけです。


ことしの春から夏にかけて是非ともこのアムトラックで旅をしてみる

というのはいかがでしょうか。

例えばシアトルに野球観戦目的で来ていても良いんです。

ただ、シアトルから列車に乗ってポートランドに移動し、その日は

ポートランド観光に時間を当て、夜は現地の美味しいレストランで食事。

翌日同じくアムトラックに乗って帰ってくるというカセットプランでも良い

ですし、ノースウエスト航空さんですと東京とシアトル、もしくは東京と

ポートランド間をそれぞれ結んでいますので、シアトルに入って、最終

的にはポートランドから日本へ向けて出発といった方法も可能ですよね。


そんなアレンジ自由なアメリカの旅のご相談は是非とも下記へ!


http://www.his-hotel.com/rail/index.php



余談:

下の動画はポートランドからシアトルへ移動する列車内から撮ったもの

です。場所はワシントン州のオリンピアを過ぎてワシントン州沿岸独特の

入り組んだ湾岸の景色です。あいにくの雨と時期が2月ということもあり、

なんとなく寂しい景色ですが、これが春から夏になればどんだけ素晴ら

しいか想像するのは容易いですよね??


なんとも大袈裟なタイトル。

ただ、個人的にビールを紹介したいがためだと勘違いされるこの企画。

もちろん今回オレゴンに行った本来の目的はポートランドで開催された

旅行業界のコンベンションの参加であり、決してオレゴンの地ビールではご

ざいません。

(各方面から突っ込みが入る前にお断りさせて頂きたいと思います。)


さて、


オレゴンでは先のブログでも書いたようにチーズを始めとした農畜業が

盛んということです。今回のコンベンション(コンベンション=会議のことで

すね)ではオレゴン州の主催で州内を7つのエリアに分けてワークショップ

が開催されておりました。

例えばセントラル・オレゴンではチーズやジャーキーといったものが振舞わ

れていましたし、他のエリアのブースではワインやサーモンチャウダー、チョ

コレートといった様々な産物が無料でこれでもかっ!と大盤振る舞いです。


そんな華やかなワークショップではもちろんアルコールも振舞われる訳でし

て、ご多分に漏れず私もお飲み物を頂くことにしたのですが、バーテンダー

からもらったビールのラベルは今まで見たこともないもの↓



その名も「ミラー・ポンド(Mirror Pond)」というビール。

とにもかくにもひとまず原産地を確認すると、「Bend, Oregon.」となっている。

それってオレゴン産という意味じゃないですか。


「オノボリさん」に間違われてしまうなどと思いながらも、手馴れた感じで写真

をパシャッと撮った後、早速飲んでみることに。

(写真はもちろんブログのためですよ!)


程よい苦味であるもののスムーズな喉越し感は決して私自身、喉が乾い

ていた為にそう感じた訳ではないことを付け加えておきます。


ところで「PALE ALE」という種類、良く聞きますよね。

私もかなり知ったか振りして話してますけど、どんな種類のビールを指し

ているかご存知ですか??

あまりハッタリばかり言い並べるのも、良心の呵責に堪えかね・・・・・。

ということで、この際だから調べて見ました。


「PALE ALE=比較的色が薄いものの苦味が強くアルコール度数が高い」


・・・・・・・だそうです。beer


聞くところによるとオレゴン州ではビール醸造が盛ん(というのは極端かも

しれませんが)のようでして、ちなみにこのミラーポンドはこの他にも↓

「Black Butte」というビール等もあります。

味はというと日本人好みの黒ビールなんですが、アイルランドのギネスの

ようなクリーミーさはなく、むしろ苦味という表現よりも渋みのある味といっ

た感じです。

このブリューイングカンパニーはこちら↓


●DESCHUTES BREWERY

  http://www.deschutesbrewery.com/splash/default.aspx


そんな幸先いいスタートをポートランドでしてしまうと、次に探すのは

当然ながら現地の地ビール屋さんということになりますよね?

オレゴンには下記のような地ビール業者がおりまして、オレゴンに行かれ

る際は是非この辺を押さえてから行くと、滞在中のビール生活が楽しい

ものになるんじゃって、あまり心配する人いないですかね・・・・。


●LUCKEY LABRADOR BREWING COMPANY

  http://www.luckylab.com/

1994年創業、かわいいラブラドールレトリバーのロゴが目印


●MACTARNAHAN'S BREWING COMPANY

  http://www.macsbeer.com/

1986年創業、街のリカーストアーでは比較的良く見かけたので1番ポピュ

ラーなのかも。


●BRIDGEPORT BREWING COMPANY

  http://www.bridgeportbrew.com./

1984年創業、オレゴンで最も古いブリューイングカンパニーでポートランド

で最もポピュラーなビール会社(と公式ページでは紹介されてます)


そんなこんなで、ポートランド市内にどこか地ビール屋はないものかと、

それでなくとも無い時間を惜しんで探しておりますと、なんとありました!


こちら↓


その名も「ROCKBOTTOM BREWERY」

206 SW Morrison, Portland, OR 97204

http://www.rockbottom.com/RockBottomWeb/RBR/Home.aspx


実際は全米で手広く店舗展開をしているレストランなのでオレゴン

発祥ということではないようなんですが、如何せん「仕事」で行ってる

ものでしてこだわって探し回る時間がありません・・・。

とにかくもこのお店の特徴としては店内で醸造している点でしょうか。

何しろフレッシュなわけです。

ガラス越しの向こうにあるもの見えますか?

大きなタンクが見えますよね。


それらを横目に見ながら、思わず、「ほほう・・・」なんて頷く振りをし、

おもむろに席に着くと、開口一番ウェイトレスに対して


「サンプラープリーズ」

もうお決まりのセリフですね、私の。


しばらくしてウェイトレスが持ってきたのがこちら↓


グッ、グラスが・・・・・・・・・。


ロックグラス並みの大きさ・・・・しかも8杯。

今回の出張は私一人の寂しいオレゴン出張のため相棒がいない・・・・。

意気揚々とオーダーしたものの、今までの「経験」から、所詮はサンプラー

などと舐めてかかったらこの始末。

一人寂しく座るカウンターには8杯のクラスが仲良く並んでいる光景は

どうみてもただの飲兵衛にしか見えません・・・・・。


しかもウェイトレスは間髪入れずに「Anything eles? (他のご注文は?)」

などと、日本男児を弄るような接客をするではないですか。annoy

(って、どうみても当たり前のことをしただけなんでしょうけどねdog


ここで「No Thank you」では日本男児がすたると、思わず食べたくもない

フィッシュ&チップスのセットを笑顔でオーダー。

絶対残すまいと完食ならぬ完飲です。(チップスももちろん押し込みました

日本人は食べ残ししない人種なんでしたよね、確か)


明日のコンベンションの心配をしながら飲んだ8杯のサンプラーがなんとな

く苦みばしった味だったのは気のせいでしょうか?


今回のオレゴンで飲んだビールは偶然なのか、どれも日本でいう黒ビール

に近い味のものばかりで、通常日本の人たちがイメージするバドワイザー

のようなライトビールが見当たりませんでした。


いやぁ、オレゴン。

羨ましい・・・・・。heart04

オレゴン・コーストと一般に呼ばれるように、オレゴンの海岸線はそれだけ

でも非常に有名なエリアだと言えると思います。


なぜか?


恐らく変化に富んだ風景、思いっきり岸壁に打ち付ける荒波や複雑に入り

組んだ海岸線はどういうわけか人々の心を惹きつける何かがあるのでしょう


仮にポートランドから、オレゴン・コーストを一度見てみようと思うと、

やはりレンタカーということになってしまうと思うのですが、ここポートランドは

恐らくアメリカの他都市に比べて車の運転がしやすい街なんではないでしょ

うか。道路が比較的分かりやすいような感じがします。

さて、ポートランドから比較的楽に行けるルートとしてはインターステートハイ

ウェイの26号線を一路西に進むコースではないでしょうか。

まっすぐ向えば片道約1時間30分ほどで海岸線沿いに出られます。


お勧めの行程としては、朝7:00か8:00時頃にポートランド市内を出発し26号

線を西に向います。

あえてホテルで朝食を取らずに出発するのには訳がありまして、この26号線

の途中にあるレストラン「CAMP 18」が絶対お勧めだからです!


キャビンタイプの建物でして、その周辺にはその昔活躍していたと思われる

木材伐採用の機械やそれを運ぶための列車等が雑然を並ぶ姿はなんとも

不思議な雰囲気があって昔が偲ばれます。

ちなみに26号線を走っていてもレストランは見え難いので↓の看板が目印。



店内の雰囲気も非常に心地よくて、せっかくならホテルやファストフードなど

ではなくココで食べたいという気持ちが分かってもらえるでしょうか??

このレストランの目玉は「シナモンロール」ということで、

実際に注文すると分かるのですが日本人なら優に2人分といった

オバケみたいなシナモンロールが平気な顔して出てきます。


見てくださいこれ↓



甘いものが苦手な私にはまるで罰ゲームのような・・・・。


コーヒーをがぶ飲みし、無理やり流し込んだので味は良く覚えていません

が、隣のアメリカ人は「ワンダフル!!」みたいな感嘆の声を挙げるのは

その体格をみて妙に納得・・・・。


その他のメニュー(例:オムレツやステーキ等)も全てサイズがBIG!

日本人なら昼抜きでもOKでしょう。


Camp 18

Mile Marker 18 Hwy26

Seaside, OR 97138


さて、ここで死にそうなほど満腹になったら一路ビーチへ!

26号線で向うはキャノン・ビーチです。

まるでプライベートビーチのような様相をしています。

あいにくこの日は雨だったので鮮やかな景観というわけにはいかなかっ

たのですが、遠目に見える大きな岩(モノリス)はしっかりと私たちにオレ

ゴン・コーストのイメージを訴えかけてきます。


しかし、雨のオレゴン・コーストをご紹介するのはあまりにもこの業界の

人間として偲びないでオレゴン・コースト・ビジターズ・アソシエーション

(Oregon Coast Visitors association)の方から頂いた夏の写真をご覧

頂きましょう。


上下の写真を見てもイメージできると思いますがカリフォルニアの海岸

線よりもなんとなくゴツゴツした印象を受けます。

さぞかし冬の光景は津軽海峡冬景色(行ったことないですが)なんじゃ

ないでしょうか。(特別、意味はないので無視してください・・・)

下のような凧揚げ大会も開催されたりします。

オレゴンはサーモン(鮭)フィッシングも盛んでして、時期が来るとたくさ

んのサーモンがオレゴン中の川を遡って行くのでしょうけど、彼等はこん

な荒波に揉まれながら川に辿り着くのかと思うと妙な感動を覚えるのは

きっと釣りバカの私だけでしょうね。


さて、街はというと今回訪れたキャノン・ビーチは普段の人口は非常に少

ないそうですが、シーズンに入ると溢れんばかりの人が訪れるそうです。


夏場は避暑地としても有名とのことで、ここキャノン・ビーチ、もしくはここ

から北にすこし上がったところにあるオレゴン北西部では最も古い歴史を

もつアストリア(Astoria)での滞在がお勧めです。


キャノンビーチで滞在中にお勧めなのがこちら↓


クッキングスクールです。

ニューヨークで修行をしたシェフがパートナーと開いたこのスクールでは

サーモンチャウダーを始めとしたレシピを公開し、実際にその作り方を教え

てくれます。

上の写真のように生徒がシェフを囲んでレシピを学ぶだけでなく、

もちろん食事にありつく?わけですね。

サラダひとつとっても、こちらのおじさんのこだわりをじっくりと教えてくれる

訳です。この日は写真のようなサラダとサーモンチャウダーを食べさせて

もらったのですが、特にサーモンチャウダーは思っていたよりも手軽にでき

るんだなぁと拍子抜けしてしまいました。


オレゴン・コーストと一言で言ってはみたものの、実際には北オレゴンと南オ

レゴンでの景色は当然ながら違うわけで、単純にブログでご紹介するには

無理があります。

聞くところによると、南オレゴン・コーストの方が更にプライベート感があると

いうことでしたが、現地の人間が言う「プライベート感」というのは、実際には

特に開発もされず人里離れたエリアをそう呼ぶこともあるので一概に鵜呑み

にはできませんが、単純にどっちがお勧めと聞くと


「南オレゴン・コースト」ということだそうです。


いずれ私も行ってみたいなぁ~。


余談ですが26号線を走っている時に見える景色はこんな感じです。↓



のどかですよねぇ・・・・。

 いいね!サンフランシスコ
2024.03
loading...