7/14 シエラ国立森林公園MidpinesとCedar Lodgeの中間付近で火災が発生致しました。
●
この火災の影響で、昨日8/13までヨセミテ国立公園行きの全てのツアーが催行中止となっておりましたが、明日8/15よりツアーを再開することが催行会社より発表されました。
ツアーは通常通り行われます。オプショナルツアーで使用される140号線、ヨセミテバレーロッジ、マジェスティックヨセミテホテル、ヨセミテビューロッジ、ヨセミテバレー及びヤーツバスは全て再開されています。
●
●
火災は発生から24時間で828エーカーにまで広がり、2日目にはカリフォルニア州森林保護防火局の消防員がブルドーザー事故によりお亡くなりになりました。
7/15には公共のヤーツバスが140号線路線(140号線はヨセミテビューロッジと国立公園を結ぶ)の運行中止を発表し、ヨセミテビューロッジ⇔ヨセミテ国立公園間のツアーご参加者様の交通手段が閉ざされてしまいました。
その後火災はますます広がって行ったものの、ヨセミテビューロッジ宿泊を除くツアーは公園へアクセスするルートを変更し催行をしておりましたが、7/20 オールド・エルポータル、ランチェリア・フラット、フォレスタそしてヨセミテビューロッジの地域に避難勧告が出た事により7/19 催行会社は7/28までのツアー催行を中止と致しました。
●
●
7/24火事は延焼範囲が36587エーカーまで広がり(鎮火率25%)、ヨセミテ国立公園より正式に公園の一部(ヨセミテバレー、ワウォナ、マリポサグローブ、サウスエントランス)を8/29まで閉鎖するとの発表がされました。
天気予報では雨も見込めず、乾燥した日々が続いた事で7/25の時点で延焼範囲が57846エーカー
(鎮火率33%)にのぼり、7/27に一部閉鎖が8/5まで延長されました。
その後8/5にヨセミテ国立公園が 無期限で公園を閉鎖する と発表をした事で、催行会社は8/14までのツアー催行中止を決定しました。
8/10 ヨセミテ国立公園が8/14 朝9:00から再オープンするとの公表を致しましたが、煙や道路の状況等様子を伺うため、HISのヨセミテ行きツアーは明日8/15より再開する運びとなりました。
●
●
火災は本日の時点で96606エーカー(390キロ平方メートル)、86%まで鎮火率が上がっております。
●
●
この大規模な火災 (The Ferguson Fire)は2名の死亡者及び19名の負傷者を出す、シエラ国立森林公園史上 延焼範囲において2番目に大きな火災となってしまいました。負傷者の皆様に心よりお見舞い申し上げますのと共に、亡くなられた2名様のご冥福を心からお祈りし申し上げます。
●
●
尚、今回の火災によりツアーが催行中止になってしまいましたお客様におかれましては、催行可否が未定という状況で大変不安なお時間を過ごされていらっしゃったと存じます。催行会社と致しましても、皆様にヨセミテをお楽しみいただきたいという願いからぎりぎりまで催行可否判断を待っておりましたが、残念な結果となってしまい誠に申し訳ございませんでした。
●
サンフランシスコ支店一同 ヨセミテ及び近隣の一刻も早い復興をお祈りいたします。
引き続き皆様にアップデートをお送りして参ります。
●
●
HISサンフランシスコ支店
皆さんこんにちは!
サンフランシスコ支店のジョーです。
先日、サンフランシスコ支店の大人気ツアー、ヨセミテ国立公園の
1日観光に参加してきましたので、その様子をレポートしたいと思います!
まずは朝の7時20分、サンフランシスコの市内ホテルにて集合し、出発します。
サンフランシスコからヨセミテ国立公園までは約350kmの距離。
車でも片道4時間以上はかかります。ですので他のツアーと比べると集合時間が早めです。
車で4時間以上なんて長い、と思うかもしれませんが、
サンフランシスコとは違った、カリフォルニアののどかな平原や住宅地など、
移り変わっていく景色を楽しめますので、飽きませんでした。
ガイドさんもベテランの方で、サンフランシスコやヨセミテの興味深いお話を
お聞きすることが出来ました。
↑2回目のトイレ休憩で立ち寄ったマリポサという街です。
休憩は行きに2回、帰りに1回ございますので、トイレの心配もありませんでした。
12時近くになり、ようやくヨセミテ国立公園内へ入場です。
お弁当が配られます。
車の中で食べられるので、時間が無駄になりません。
公園内へ入った後は、ガイドさんが撮影ポイントで車を停めてくれるので、
車から降りて自由に撮影ができます。
ツアーの写真にも使われている広大な景色。
アメリカならではのダイナミックな自然に、息を呑みます。
世界中のロッククライマーの憧れ、エルキャピタン。
一枚岩の花崗岩としては世界最大です。高さはなんと約1000メートル!
アメリカの大自然は、スケールが大きすぎますね。
ブライダルベール滝。
ヨセミテは、世界的に見ても、落差のあるダイナミックな滝が
多いことでも有名です。
ガイドさんが、絶好の撮影ポイントで何箇所も
車を停めてくださるので、シャッターチャンスを逃すことはありませんでした。
いい写真がたくさん撮れました!
いくつかのポイントへ寄った後、公園内ホテルの
ヨセミテバレーロッジにて解散し、自由時間となります。
ホテル内ではカフェで休憩したり、お土産を買ったり出来ますよ。
ホテルの近くには雄大なハーフドームとヨセミテ滝が見られるので、
少し歩いて行ってみましょう。
花崗岩のハーフドーム。ドームが半分に割れたような見た目からこの名前が
ついたそうです。遠くから見てもその大きさには圧倒されます。
川の水が透き通っていてとても綺麗です。
次はヨセミテ滝を見に行ってみましょう。
ヨセミテ滝は3層に分かれていまして、
一番下層の滝は近くまで見に行くことができます。
水しぶきが霧のように飛んできて気持ちいいです。
遠くから見ると、上層の滝が見えますね。
滝のふもとは4月下旬でも雪がとけ残っていて驚きました。
ガイドさんによると、ヨセミテは空気が乾燥している為、溶けにくいんだとか。
自然の神秘を感じました。
2時半ごろに再度集合し、帰路へ付きますが、
最後にもう1箇所、撮影スポットへ立ち寄ります。
ヨセミテのバレービューと、マーセド川。
ポストカードのような綺麗な写真を収めることが出来ました!
帰りは、道が空いていた為、予定より早く市内へ着くことができました。
最後まで充実した内容のツアーで大満足でした!
この日見た景色は一生忘れません。
ツアーガイドさんも、1日ありがとうございました
アメリカ三大国立公園の一つ、ヨセミテ国立公園をお手軽に
楽しめる日帰りツアー!
世界遺産 ヨセミテ国立公園1日観光 皆さんも是非ご参加下さい!
こんにちは
4/7に世界遺産ヨセミテ国立公園1日観光ツアー
に参加してきました
参加した日は少し曇っており、半そで一枚では少し肌寒く感じる日でした。
新人で初めてのブログなのですが、サンフランシスコの良いところをみなさんにたくさんお伝えできるように頑張ります!また、個人的に写真を撮ることが好きなのでこだわっていきたいと思います
話はもどりますが、、
ヨセミテ国立公園一日観光ツアー、、、一言で表すと、、、すごい
、、です。
まずは、トンネル・ビュー。(Tunnel View)。空と木々と山のカラーのコントラストがまるで絵画のようです。シャッターが止まりませんでした。
ヨセミテ滝。(Yosemite Falls)。滝から滝壺に打ち付けられる水しぶきをガッツリ浴びました。マイナスイオンを存分に全身で感じることができ、心が清められた気がします。
そしてバレー・ビュー。(Valley View)。世界一の一枚岩と呼ばれるエルキャピタン、その向かいにある巨大な岩峰カセドラルロック、そして美しいブライダルベール滝。地上から見上げるこの3つの迫力に圧倒されましたつい時を忘れてしまうほどです。
目を凝らしてよくみて見るとエルキャピタンをロープで上るロッククライマーを発見できるかもしれません
一年を通じて様々な表情を見せくれるヨセミテ国立公園!心に響くポイント、感動する景色は人それぞれ違います。ぜひあなただけのヨセミテの魅力を探してみてはいかがでしょうか
そして、圧倒的な自然のスケールの大きさと、そこでしか出会えない動物や植物たち。必見です。
あなたの”運”しだいでは、コヨーテや鹿、リス、そして今回僕が出会うことができた青い鳥(ステラーカケス)に出会うことができるかも。。。見つけるポイントは『シャーシャー』という鳴き声です。そしてモヒカンのような頭も見つけるポイントです。
是非シャッターチャンスを逃さないように!
僕はシャッターチャンスを逃しませんでしたどうぞ。。
正直、写真だけではヨセミテの魅力をすべて伝えきることはできません!!
春、夏、秋、冬。季節によって様々な表情を見せ感動を私たちに与えてくれるヨセミテ国立公園!
是非、この感動を多くのみなさんに味わっていただきたいと思います!
ご興味のある方はこちらからお申し込み下さい