ショッピング 2010.07.06

ヒンズー教の聖地バラナシ


そこで見つけた土産屋

H.I.S.デリー支店(インド)
なんてことないありふれた店構えですが


TOYS(おもちゃ)


このフレーズになんとなく惹かれて


中を物色 入口付近にはおもちゃなし


どこだ?どこだ? と奥までズカズカ入っていくと


そこは神様グッズ 最強の品揃え!

H.I.S.デリー支店(インド)


デリーでは買えない木彫りのカラフル人形

H.I.S.デリー支店(インド)
場所はアッシーガート


大中小とサイズも豊富


そして


3億はいませんでしたが 20~30と神様の数も豊富


「こいつは悪いやつなんだけど 人気なんだよね」

H.I.S.デリー支店(インド)
そう言ってオヤジが僕に勧めたのはコレ


忙しくて できればあと手が2本くらい欲しい


アシュラマン好きの僕としては即購入

H.I.S.デリー支店(インド)
缶コーヒーのおまけでGET 惚れ惚れする出来の良さ


インド人に見せたら


「カーリーそっくり」 「日本の神様ですか?」


ちなみにこの神様 名前はRAAVAN(ラーヴァン)


力を持つゆえに自分に溺れて悪の道に走り


ラマ神の美人な妻を誘拐して


奪い返しに来たラマ神に殺される悲しい運命


そもそも彼に力を与えたのはシヴァ神


悪党にもドラマがあるんです


詳しくはインドの神話「ラーマー・ヤナ」にて


インド版ももたろう な話です


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: サントーシー -2010年7月 6日 (火) 14時46分

      ■RAAVAN
      ('-^*)/ 映画はご覧になりましたか?評判は良くないのですが・・・・全く期待せずに観たので良かったです。

    • 投稿: his-delhi -2010年7月 7日 (水) 07時23分

      ■無題
      サントーシーさんまだ観ておりません。。。予告編は観たのですが、何やら警察への復讐劇のようで 週末までやっていれば観に行きます。そういえば今のVOGUEがバッチャン夫妻の特集です。撮影はウダイプルのタージ・レイクパレスホテル?

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...