インドの顔 2010.12.06

久しぶりに赤信号ビジネスに遭遇


著作権無視のキャラクターグッズや


意味不明なオブジェ


そして ハエたたき


こんな感じで使う

H.I.S.デリー支店(インド)
見た目はスタイリッシュですが 実はきわめて原始的


使っている姿はちょっと情けない一品


涼しくなったからさっさと売り切りたい魂胆か

H.I.S.デリー支店(インド)

「安くしますぜ 旦那」


でもオヤジ いくら安くたって

H.I.S.デリー支店(インド)

どこに入れてんの!


ためしにちょっと商品チェック なんてしてみたら


なんだか柄の部分が妙に温かかったり


とにかく1つでもたくさん売りたいのは分かりますが


入れ方逆にしなさい


そしてスイッチオン 電気ビリビリthunder


合掌


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: U -2010年12月 6日 (月) 03時56分

      ■無題
      一緒に合掌。チーン。

    • 投稿: ひろぽそ -2010年12月 6日 (月) 06時31分

      ■懐はちょっと…
      ハエタタキ、今年の夏に日本でも流行りましたよ~以外と使える1品です懐に入れる所はさすがインド(^-^)ナイスおやじ!

    • 投稿: -2010年12月 7日 (火) 04時51分

      ■ウケる
      入れ方を逆にしても、それはそれでまた問題が起こりそうな気が…(笑)

    • 投稿: his-delhi -2010年12月 7日 (火) 11時10分

      ■無題
      Uさん ひろぽそさん Rさん売り物を股間に入れる という発想もスゴイですが。そしてそれを「あら それいいわね 一本ちょうだい」って普通に買うインド人もまたスゴイと思います。。。

    

    HIS デリー支店

    2025.11
    loading...