シーク寺院はたくさんありますが
デリーで一番大きなのは
コンノートプレイスから徒歩圏内

グルドワラ・バングラサヒブ です
工事も終わり 昼はこんな感じで

寺院というよりも宮殿のような外観
もちろんシーク教徒がたくさん
土産屋
シーク教のマークのペンダントなど所狭しと並んだ様子は
まるで日本の駄菓子屋のような雰囲気
そして夜

綺麗にライトアップされます
仕事の後に参拝に来たたくさんのシーク教徒たち

ターバンを巻いていないインド人も多いのは
ヒンズー教徒でも参拝に来るためです
宗教が日常なインドらしさを感じます
門場のオヤジ

「わしの写真を撮ってくれ」
と言うので撮っていると
刀に手をかけて
「ま、待って下せえお侍さん 命だけは」
ちょんまげの代わりにターバンを
刀ではないけど武器を身につけて
真面目で実直な性格(タクシードライバーはセコイけど)

シーク教とサムライの共通点
ターバンつながり ということで
HISデリー支店のターバンズ
性格もターバンの色も形も 3者3様です
HISデリー支店 古賀