デリー 2011.05.19

シーク寺院はたくさんありますが


デリーで一番大きなのは


コンノートプレイスから徒歩圏内

H.I.S.デリー支店(インド)

グルドワラ・バングラサヒブ です


工事も終わり 昼はこんな感じで

H.I.S.デリー支店(インド)

寺院というよりも宮殿のような外観


もちろんシーク教徒がたくさん

H.I.S.デリー支店(インド)


H.I.S.デリー支店(インド)


H.I.S.デリー支店(インド)


土産屋

H.I.S.デリー支店(インド)
グルナーナックの置物や


シーク教のマークのペンダントなど所狭しと並んだ様子は


まるで日本の駄菓子屋のような雰囲気


そして夜

H.I.S.デリー支店(インド)

綺麗にライトアップされます


仕事の後に参拝に来たたくさんのシーク教徒たち

H.I.S.デリー支店(インド)

ターバンを巻いていないインド人も多いのは


ヒンズー教徒でも参拝に来るためです

H.I.S.デリー支店(インド)

宗教が日常なインドらしさを感じます


門場のオヤジ

H.I.S.デリー支店(インド)

「わしの写真を撮ってくれ」


と言うので撮っていると


刀に手をかけて

H.I.S.デリー支店(インド)

「ま、待って下せえお侍さん 命だけは」


ちょんまげの代わりにターバンを


刀ではないけど武器を身につけて


真面目で実直な性格(タクシードライバーはセコイけど)

H.I.S.デリー支店(インド)

シーク教とサムライの共通点


ターバンつながり ということで


HISデリー支店のターバンズ

H.I.S.デリー支店(インド)
ラビンドラ  チャランジート  アマルジート


性格もターバンの色も形も 3者3様です 


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ターバン -2011年5月21日 (土) 18時48分

      ■無題
      同じターバンつながりでも最後の二枚、なんか違いますね。

    • 投稿: ゆり -2011年5月23日 (月) 05時02分

      ■無題
      私もインドに行った時にはグルドゥワラーによく行きました。ただでご飯も食べられますしねww懐かしい。。。

    • 投稿: his-delhi -2011年5月25日 (水) 14時12分

      ■無題
      ゆりさん実はまだただ飯未経験なので今度食べてみます

    

    HIS デリー支店

    2025.09
    loading...