デリー 2011.08.23

古き良きインドが残るオールドデリー


日本からの現地駐在員の方のみならず


インド人たちでさえ


「あそこは汚い」 「臭い」 「あそこには行きたくない」


なんて言いますが

H.I.S.デリー支店(インド)

ニューなデリーでは感じられない


人々のエネルギーと元気になれる刺激があります


夕暮れ時 どうしても撮りたいショットがあって


それまでぶらぶら歩いていると

H.I.S.デリー支店(インド)

そのわずかな時間の中でも


インドらしいけど

H.I.S.デリー支店(インド)

もっと遠くに来た感じの風景が


プロモカメラマンでもないのに

H.I.S.デリー支店(インド)

なんとなくサマになって見えるのは

H.I.S.デリー支店(インド)

現実離れした

H.I.S.デリー支店(インド)


異国情緒たっぷりの被写体のためです

H.I.S.デリー支店(インド)
オールドデリーは危ない なんて嘘です


こちらが警戒して不審な目を向ければ

H.I.S.デリー支店(インド)
相手だっていい気持ちがするわけがありません


口元にハンカチあてて行くくらいなら

H.I.S.デリー支店(インド)
行かない方がマシです


そろそろ時間かな?


と思って 狙っていたタンドリーチキン屋へ

H.I.S.デリー支店(インド)

いい顔をした少年とオヤジ


とりあえず 
H.I.S.デリー支店(インド)
少年が焼いたチキンを食べて


スパイスたっぷり 美味い


通りがかりの若造から写真を撮ってくれと言われて

H.I.S.デリー支店(インド)

「サルマン・カーンと シャー・ルク・カーンを撮ったぞ」


なんて冗談を言うと


「そしたら 君はジャッキー・チェンだよ」


なんて切り返し 面白い


ジャマ・マスジッドを照らす夕暮れ

H.I.S.デリー支店(インド)

チキンからたちのぼる煙

H.I.S.デリー支店(インド)

そう これが僕が撮りたかったショットです


家路につく人々


響き渡るコーランの調べ


通りから香るカレーの匂い


僕は思う この瞬間はつづくと いつまでも


まさにそんな気分です


HISデリー支店 古賀

コメントを投稿

  • 投稿: ファティマ -2011年8月24日 (水) 07時54分

    ■ずっとインドにいてね。
    古賀さんのその感性、素晴らしいです。インド、そこにある人間くささが大好きなんですね。すごくわかります。これからも、あるがままの日常を伝えてください。それから、願わくば、今度私たちがインド行くときまで、ずっとインドにいてください。

  • 投稿: his-delhi -2011年8月24日 (水) 16時07分

    ■無題
    モーイさんフィンランドからありがとうございます。同世代ですね。

  • 投稿: his-delhi -2011年8月24日 (水) 16時09分

    ■無題
    よしださん特に断食前ではなく、普通の日曜日の18:30くらいの風景です。昼間でも普通にお店は営業していて活気に溢れています。

  • 投稿: his-delhi -2011年8月24日 (水) 16時12分

    ■無題
    SPQRさんデリーの観光地だけでも十分迫力があるし、車窓の景色は刺激的ですが、オールドデリーを見てはじめて、今俺はインドにいるんだと実感される方もいると思います。危険ではありませんが、びっくりする景色には違いないので、勇気を振りしぼって(?)行ってみて下さい。

  • 投稿: his-delhi -2011年8月24日 (水) 16時19分

    ■無題
    たくろさん僕はチキンの煙がめにしみて涙が出てきましたよ。決して裕福ではない環境と飾らない生活、人ごみに押し出されるような日常 ふとその場で足をとめた時に見えた景色です。悪い部分がフォーカスされがちなインドの、幸せな景色をこれからも伝えていければと思います。



HIS デリー支店

2025.5
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31