デリー 2011.08.23

古き良きインドが残るオールドデリー


日本からの現地駐在員の方のみならず


インド人たちでさえ


「あそこは汚い」 「臭い」 「あそこには行きたくない」


なんて言いますが

H.I.S.デリー支店(インド)

ニューなデリーでは感じられない


人々のエネルギーと元気になれる刺激があります


夕暮れ時 どうしても撮りたいショットがあって


それまでぶらぶら歩いていると

H.I.S.デリー支店(インド)

そのわずかな時間の中でも


インドらしいけど

H.I.S.デリー支店(インド)

もっと遠くに来た感じの風景が


プロモカメラマンでもないのに

H.I.S.デリー支店(インド)

なんとなくサマになって見えるのは

H.I.S.デリー支店(インド)

現実離れした

H.I.S.デリー支店(インド)


異国情緒たっぷりの被写体のためです

H.I.S.デリー支店(インド)
オールドデリーは危ない なんて嘘です


こちらが警戒して不審な目を向ければ

H.I.S.デリー支店(インド)
相手だっていい気持ちがするわけがありません


口元にハンカチあてて行くくらいなら

H.I.S.デリー支店(インド)
行かない方がマシです


そろそろ時間かな?


と思って 狙っていたタンドリーチキン屋へ

H.I.S.デリー支店(インド)

いい顔をした少年とオヤジ


とりあえず 
H.I.S.デリー支店(インド)
少年が焼いたチキンを食べて


スパイスたっぷり 美味い


通りがかりの若造から写真を撮ってくれと言われて

H.I.S.デリー支店(インド)

「サルマン・カーンと シャー・ルク・カーンを撮ったぞ」


なんて冗談を言うと


「そしたら 君はジャッキー・チェンだよ」


なんて切り返し 面白い


ジャマ・マスジッドを照らす夕暮れ

H.I.S.デリー支店(インド)

チキンからたちのぼる煙

H.I.S.デリー支店(インド)

そう これが僕が撮りたかったショットです


家路につく人々


響き渡るコーランの調べ


通りから香るカレーの匂い


僕は思う この瞬間はつづくと いつまでも


まさにそんな気分です


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: his-delhi -2011年8月24日 (水) 16時24分

      ■無題
      Motiyaさん変わっていないと思われるオールドデリーも、ここ3年でも変わっています。近代的なカフェが、便利なのですがやはり場違いに感じてしまうし、正直これ以上増えないで欲しいと思います。オールドデリーの心地良さは なんと表現したらいいのか。。。いい感じに放っておいてくれる、旅心を満たしてくれる別世界感だと思います。

    • 投稿: his-delhi -2011年8月24日 (水) 16時40分

      ■無題
      ファティマさん騙されても嘘つかれても言い訳されても、本気なら怒れるしムカつくし理解してもらおうと思うし でも優しくて丁寧で素朴な出会いもたくさんあって それだけで1日が忘れられないものになったり。笑ったり怒ったり自分に素直になれるのがインドの魅力なのかもしれません。

    • 投稿: さとみ -2014年1月14日 (火) 08時02分

      ■無題
      共感です!!あとタンドリーチキンが気になってしまいました。どの辺りにありますか?

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...