エアライン 2012.06.03

インドから日本への出張


いつも利用しているキャセイパシフィック


HISのツアーでご利用のお客様も多いので


ちょっと細かいところまでご紹介


まずは機材

H.I.S.デリー支店(インド)

デリー⇔香港 & 香港⇔成田

H.I.S.デリー支店(インド)

この区間のポイントはシート


機材はエアバス330-300

もちろん機材繰りなどで変更の可能性はありますが


リクライニングは席が倒れるのではなく


ズルリと座っている部分が前にスライド式


他の路線では

H.I.S.デリー支店(インド)

このような通常のシートでした


機内の映画

H.I.S.デリー支店(インド)
インドに行ってから見るか?


インドから帰ってきてから見るか?


インド各地の息を呑む景色が連続の

H.I.S.デリー支店(インド)
落下の王国(The Fall)


CXライブラリーに入っています


機内食


デリー→香港

H.I.S.デリー支店(インド)

ヨーグルトは蓋をはがすと 気圧のせいか?


中からドバっと飛び出してきやがりました


香港→成田

H.I.S.デリー支店(インド)
カレーよさらば


福岡→台北

H.I.S.デリー支店(インド)


台北→香港

H.I.S.デリー支店(インド)

福岡→台北と同じ機材のため台北で一度ストップ


なので機内食も2回


香港→デリー

H.I.S.デリー支店(インド)
僕はコテージチーズが嫌いなので


いつもノンベジをチョイス


べジ?ノンベジ? これはインド路線ならでは


というかべジが基準というのもインド的


機内食のトレイの中で見つけた面白いもの

H.I.S.デリー支店(インド)

客室乗務員のコメント


なるほど スタッフの体験談をHPに掲載


芸能人を広告にするのではなく社員が登場


モチベーションも上がるし 見る方も逆に興味がわきます


ただ

H.I.S.デリー支店(インド)
こんな画面ですが


デリーにはタージマハルはありませんよ

H.I.S.デリー支店(インド)

香港空港でデリー行きの飛行機を待つ時間


他にも席が空いているのに なぜか近くに来るインド人


そして 気がつけば足がこんな感じに

もう待ってるだけでインド

H.I.S.デリー支店(インド)


目につく広告もインド

H.I.S.デリー支店(インド)

他の国バージョンもありましたが


インパクト大なのはインド


この日ももれなく満席でした

H.I.S.デリー支店(インド)

とりあえず ほとぼりが醒めてからゲートに向います


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: たくろ -2012年6月 3日 (日) 09時24分

      ■無題
      H.I.S.で福岡発でインドに行くならキャセイなんですね?台北と香港経由で待ち時間もあわせて何時間ぐらいかかりますか?状況によっては次の年末年始は福岡から行くかもしれないです。

    • 投稿: HISデリー支店 古賀 -2012年6月 4日 (月) 04時16分

      ■無題
      たくろさん福岡-台北  10:50 - 12:15台北-香港 13:30 - 15:10香港-デリー 20:15 - 23:35台北では機体から出ずに本を読んでいたら気がつけば離陸してました。香港ではWiFi無料だしレストランもいろいろあるので、香港の街に出なくても退屈しませんでした。

    • 投稿: たくろ -2012年6月 4日 (月) 14時44分

      ■無題
      古賀さん、丁寧なお返事ありがとうございました。じゃあ合計で15時間ぐらいなのですね。エアインディアで行くとき、福岡発7時半で関空に行って夜10時半ぐらいにデリーでしたっけ?それとあんまり変わらないくらいの感覚ですね。参考にさせていただきます。

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...