今回のメインでもあるパンゴンレイク


これはある意味 大冒険でした


車に5時間揺られるだけの単なる観光


ではありませんでした


ホテルを6:00に出発

H.I.S.デリー支店(インド)

日帰りだとこのくらい早く出発しておかねば


レーに帰ってきてからマーケット散策もしたいし


最初は普通の景色も

H.I.S.デリー支店(インド)

どんどん山を登っていくにつれて

H.I.S.デリー支店(インド)


軍の施設をいくつも越えて

H.I.S.デリー支店(インド)


なんだか4月と変わらない景色に

H.I.S.デリー支店(インド)


ま、真冬なんですけど

H.I.S.デリー支店(インド)

果たしてエメラルドグリーンや


ターコイズブルーにに輝くパンゴンレイクが


こんな世界の向こうにあるのか?


中国の九塞溝以来のヤクとの再会
H.I.S.デリー支店(インド)
そして飼い主のオヤジ


表情が硬直して 何だか可哀想

H.I.S.デリー支店(インド)
「ヤクに乗って記念撮影せんか?」

5,000メートルもの場所にあるレストランで


ちょっと休憩

H.I.S.デリー支店(インド)
まさに峠の茶屋


まずはチャイで冷えた体を温めて

H.I.S.デリー支店(インド)


ドライバーが食べていたトゥクパ

H.I.S.デリー支店(インド)

「あ、朝から何も食べてないので」


美味しそうなので僕も食べてみたのですが

H.I.S.デリー支店(インド)
か、辛っ!!!


スパイスたっぷり

H.I.S.デリー支店(インド)

インド版カレーウドンです


おかげで体が燃えるように温かくなりました


こんな看板が

H.I.S.デリー支店(インド)
30分くらいいるんですけど。。。


信心深いドライバー
H.I.S.デリー支店(インド)
もう20回くらい来ているから平気なんだそうです


でも


本当にこんな雪景色と凍った道の先に?


ハプニング発生


雪解け水と軽い土砂崩れで


道が川になりゴロゴロした岩がブロック

H.I.S.デリー支店(インド)

途方にくれる男の図


しかし シャベルを片手に岩を掘り起こして


親切なオヤジたちも一緒に車を後ろから押してくれて

H.I.S.デリー支店(インド)

無事 川(?)を渡ることに成功


ようやく普通の景色になってきたかな?


というときに 


「お願いがあるのですが」 「何?」


「お坊さんを乗せても良いですか?」

H.I.S.デリー支店(インド)
「いいよ ノープロブレム」


なぜか小坊主たちを乗せていくことに


こういう助け合いの精神はインドならでは


「坊主ズ チョコレート食べる?」 「うん」 

H.I.S.デリー支店(インド)
助手席に2人でもノープロブレムです


しかし 湖はまだか?


だんだん毛むくじゃらのヤクが増えてきて

H.I.S.デリー支店(インド)


観光客向けのヤクも

H.I.S.デリー支店(インド)


この砂の部分が

H.I.S.デリー支店(インド)
多分昔は湖だったような気が


この先に湖があるような気が

「もう5時間くらい走ってるけど 湖はまだ?」


「もうすぐですよ ホラ」

H.I.S.デリー支店(インド)
み、見えた!


よかった 本当にあって


帰りは あの雪道は解けているんだそうです


ホンマカイナ?


つづく


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: 上級監視員 heartline -2012年7月27日 (金) 07時35分

      ■無題
      真冬!?!?!

    • 投稿: his-delhi -2012年7月27日 (金) 08時38分

      ■無題
      上級監視員さん本当に真冬の世界でしたがレーの街から見える雪を被った山なので、自分がそんな場所にいることにちょっと感動しました。ただ、確かに午後になると、嘘のように道の雪が解けていました

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...