最近ニューデリー駅に行くことが増えました


「オヤジ ニューデリー駅まで 大至急」

H.I.S.デリー支店(インド)
「あいよ」 


は、裸の大将!?


門番のオヤジめ

H.I.S.デリー支店(インド)
今日はいつものM字開脚ではなく 


N字閉脚で寝てやがります 


さてはちょっと肌寒くなってきたからだな?


そんな早朝5:30


アグラ行きのシャタブディ特急の出発は6:00


外国人観光客の利用も多いこの時間

H.I.S.デリー支店(インド)

ニューデリー駅は一体どんな様子なのか?


電光掲示板で運行状況をチェック

H.I.S.デリー支店(インド)

普通にゴロゴロと人々が寝ています


何もおかしいことはありません

H.I.S.デリー支店(インド)

眠いから寝ているだけです

H.I.S.デリー支店(インド)
座る椅子がないから地べたに寝ているだけです


もっと隅っこの方で寝たら?

H.I.S.デリー支店(インド)

いや ココで寝たいから


そんな感じです


駅の外でも

H.I.S.デリー支店(インド)

通りのど真ん中で寝てるオヤジも


改めて インドは自由な国です


列車について


「2等なんかインド人でも乗らないよ」


インド雑学本でそんなフレーズを見つけましたが


それはエアコンなし=2等 という認識のため


HISでは


1等=1AC 2等=2AC/3AC 3等=エアコンなしの自由席


としています


3等はこんな感じで

H.I.S.デリー支店(インド)


エアコンがないので窓が空きっぱなし

H.I.S.デリー支店(インド)

窓には無賃乗車を防ぐため(?)の鉄格子つき


このスペースに一体何人乗るんだろう?

H.I.S.デリー支店(インド)

こんな光景が毎度のことなので

H.I.S.デリー支店(インド)

いくら安くても ココしか席が空いていなくても


僕は別の日か別の便に乗ります


3ACだから3等 というわけではありません


2ACは2段ベッドの席

H.I.S.デリー支店(インド)

3ACは3段ベッドの席

H.I.S.デリー支店(インド)

席に限りがあるため


2ACだけでは席がご用意できないのです


3段ベッドよりも2段ベッドが良いとは思いますし


HISも2段ベッドを優先的に手配しているのですが


1ACはさらに席数が少なく 


どうやらインド政府の要人向けの確保枠があり


外国人観光客への割り振りはさらに少数


インド鉄道 とても手配が難しく分かりづらいのです


エネルギッシュで猥雑でちょっと不便で


遅延も多く人々は優しいけどちょっと不安で


全くの異空間なのに


インド人たちに囲まれて不思議な安心感がある


それがインド鉄道の旅の醍醐味 だと思います


もちろんもっと便利に快適になってほしいのですが


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: U -2012年8月24日 (金) 03時18分

      ■無題
      この駅に早朝に行った時、とても驚きましたし、なんか怖かったです。。みんな雑魚寝。。今思えば、よく乗ったなぁ。。なんて想いますが、とっても良い思い出&経験です。是非、観光客の方には乗って頂きたい。。列車の中が暗くてちょっと怖いけど、、。この駅、とっても思い出なんです。列車を待ってる間、何故かセイクが早朝から過去の傷心話を言いだして、、 なんだかよく解らなかったけど、セイクと近づけた思い出の駅です。。

    • 投稿: his-delhi -2012年8月24日 (金) 10時16分

      ■無題
      Uさんガイドのセイクはおばちゃんのような喋り方をする、とても気が利くHISの日本語ガイドです。とにかくよく喋る男ですが、待っている時間が長すぎて会話がなくなって傷心話だったのでしょうか?列車の駅に甘酸っぱい青春の思い出でもあるのでしょうか?最近2人目のお子さんが生まれて、さらにうるさくなりました。

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...