インドの顔 2012.09.16

今日のいい顔は


勝手に命名 コレが欲しい坊や

H.I.S.デリー支店(インド)

ジャイプルからジョードプルへの途中


トイレ休憩で立ち寄った食堂


整然と並べられたポテトチップスたち


そこへ腕白な坊主が颯爽と登場

H.I.S.デリー支店(インド)
なぜか裸足


「コレが欲しい コレが欲しい」


父親がシカトしても 電話に気を取られていても


「コレが欲しい コレが欲しい」


そこまでしてインディアンマサラ味ではなく


アメリカンサワーオニオン味が欲しいのはなぜ?


早熟なグルメな坊主でしたが


結局 父親に買ってもらったのはインディアンマサラ味

H.I.S.デリー支店(インド)

泣き出すか?と思いきや 


満面の笑みでパクついていました


ヘルメット代わりにターバン

H.I.S.デリー支店(インド)
そしてカラフルなサリー


車窓からの退屈な景色のアクセント


これぞ車の旅の醍醐味


デリーからアグラやジャイプルまで5~6時間


でも 車だからこそ見られる景色は貴重な体験

こ、子供が運転!?

H.I.S.デリー支店(インド)

よ~く見ると オヤジが運転していました


インドだからひょっとして なんて思ったのでひと安心


子供を溺愛するインドですが


いい感じで受け流しているのもインド的


乗り遅れると大変なのは分かりますが

H.I.S.デリー支店(インド)
         ↑女性はやっぱり中に座らせようよ


大人なのにちょっと(かなり?)子供っぽいところあるし


育児に無責任な大人や他人に無関心な大人はNGですが


適度なレベルであれば


この適当さはなかなか好きです


牛がこんな調子でも

H.I.S.デリー支店(インド)
もう全く気になりません


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ドラゴン -2012年9月16日 (日) 10時56分

      ■無題
      ポテチは以前からあって、一種類のみ。シンプルな塩味オンリー。でもなんだろ、油かな。今ではいろんなフレイバーがあるのですね。

    • 投稿: his-delhi -2012年9月18日 (火) 06時42分

      ■無題
      ドラゴンさん昔のインドは分かりませんが、もう何もかもどんどん選択肢が増えています。ベジタリアンが多いとは言え、情報や物の流入によってインドは確実に肉食化していると思います。

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...