グルメ 2012.09.21

レストランだけではないハウズカース・ビレッジ


昔の遺跡もたくさん残る

H.I.S.デリー支店(インド)

インド人カップルにとってはデートスポット

H.I.S.デリー支店(インド)

家族連れには散歩コース


子供たちにとってはクリケット場
H.I.S.デリー支店(インド)


モノクロ写真も似合う

H.I.S.デリー支店(インド)

そこだけ時が止まったかのような空間

H.I.S.デリー支店(インド)

ムガール時代への静かな入口


そんなハウズカースビレッジ


駐車場の入口に

H.I.S.デリー支店(インド)

こんなジェラート屋ができました


目印はこの車

H.I.S.デリー支店(インド)


オーナーはイタリア人

H.I.S.デリー支店(インド)

果物から手作りのジェラート

H.I.S.デリー支店(インド)

味は確かにインドNo1 


料金もリーズナブル(2つ食べて160ルピー)


そして味も文句なし


どれも試食可能

H.I.S.デリー支店(インド)

ジェラート片手に散策もよし


新しいレストランで食事して その後のデザートにもよし


ちなみに彼のおすすめイタリア料理は


イタリア大使館の中のレストラン(会員制) なんだそうです


おまけ】


果物屋でオヤジが「これは甘いぞ」とすすめてきた

H.I.S.デリー支店(インド)
巨大なメロン


なんとアフガニスタン産

H.I.S.デリー支店(インド)
400ルピー という結構な料金


試しに食べてみると 甘いのなんの!

H.I.S.デリー支店(インド)
昼と夜の気温差が


この濃縮された甘みを作り上げるんだそうです


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ちょこ -2012年9月22日 (土) 15時37分

      ■こんにちは、ちょこと申します。
      はじめまして、ちょこと言います。24歳女子、六本木でOLをしています。ブログ記事拝見させていただきました。とても興味深く読ませていただきました。また訪問させていただきます^^次の記事も楽しみにしています!

    • 投稿: his-delhi -2012年9月23日 (日) 08時08分

      ■無題
      ちょこさん毎日いろいろなインドの表情をお届けします。ヒゲオヤジとカレーとヘンな土産物が大多数を占めていますが、意外に女子ウケする内容もときどきありますので今後もご期待下さい。

    

    HIS デリー支店

    2025.08
    loading...