ショッピング 2013.04.02

HISオリジナル企画 


アグラでのサリーレンタル(男性はクルタ)


はじめたきっかけは

H.I.S.デリー支店(インド)

真っ白なタージマハルに映えるインドの原色


ご当地グルメと民族衣装は旅にハズせない要素


あくまでご希望のお客様のみ という有料サービスです


レンタル場所はアグラのHISが契約している土産屋

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)
ちょうど店の裏が家なのですが


デリー&アグラ&バラナシのツアーに含まれている


インド人家庭訪問の場所も実はココなのですが

H.I.S.デリー支店(インド)

オヤジ その髪の跳ね具合


さては寝起きだな?


女性のお客様のサリーの着付けは

H.I.S.デリー支店(インド)

店長の奥さんかその妹による


女性ならではの安心のお手伝い


サリーレンタルがメインなのですが


いろいろな雑貨を所狭しと並べていて

H.I.S.デリー支店(インド)

中でもいやげ物率が高いのも特徴


「オヤジ 最近売れてるの何?」


「栓抜きです」

H.I.S.デリー支店(インド)

っていうか変な栓抜き つまり変抜きでしょ?


「オヤジ もうちょっとインパクトあるのはないの?」


「コレです」

H.I.S.デリー支店(インド)

???


あけるとヘビが飛び出してくるキーホルダー

H.I.S.デリー支店(インド)

「だから? ねえ だから何? これのどこが面白いの?」


「うっ」


崖っぷちに追いやられたオヤジの反撃


「在庫1個 うちの店いちおし商品はこのガネーシャ」


タクシースタンドやインドの田舎でよく目にする縄のベッド

H.I.S.デリー支店(インド)

そこでガネーシャが超リラックスポーズ


「だから なぜいちおしなの?」


「1個しかないから」 「じゃあ追加注文したら?」

H.I.S.デリー支店(インド)

ますます窮地に追い込まれたオヤジ


「そ、そういえば 新商品が えーとどこだっけな?


あった コレです コレ」


???

H.I.S.デリー支店(インド)

ひょっとしてガンディー?

これでガンディーのつもり?


いやらしい目つき&デカすぎる耳

H.I.S.デリー支店(インド)

なんと破廉恥な


「オヤジ 参考までに聞くけど 在庫いくつ?」


「100個 くらい」


「卸売りも考えた方がいいな」 


いや 意外に売れるかも? 


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: じゃがいもラーメン -2013年4月 2日 (火) 15時01分

      ■お国かわれば
      お国がかわれば、ガンジーさんもこんな顔になるんですね。可笑しい!!

    • 投稿: だるま -2013年4月 3日 (水) 10時18分

      ■はじめまして。
      お札のガンジーさんとは大違いですね(笑)四月末から1週間ほどインド出張します。

    • 投稿: his-delhi -2013年4月 3日 (水) 14時01分

      ■無題
      だるまさん じゃがいもラーメンさんインドの父なのに こんな不恰好な 手作り感ありすぎのものが商品化までOKなインド 何でもあり やった者勝ち うらやましいくらいどこまでも自由すぎます

    

    HIS デリー支店

    2025.07
    loading...