前来た時に


今日はお偉い人が来ているから閉館 帰れ帰れ


なんて追い返された経験があるAIR FORCE博物館


デリー空港に行くついでに


再度トライしてみました

H.I.S.デリー支店(インド)


インド人家族がぞろぞろ出入りしているので

H.I.S.デリー支店(インド)

今日は大丈夫?


入場料金なし 写真撮影もOK チェックも緩め


遂に念願のAIR FORCE博物館へ潜入

H.I.S.デリー支店(インド)

なんとか航空のエアバス380がどうの


なんてエアラインマニアでもありませんし


戦闘機のプラモデルを作った経験もありませんが


なんだか妙にわくわくするこの眺め

H.I.S.デリー支店(インド)

ガンダムでも


モビルスーツよりもモビルアーマー好きだったのはあるかも?


インド空軍の飛行機がたくさん

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)
飛行機もスゴいですが


中に入るべからず 触るべからず 


という注意書きを無視して

H.I.S.デリー支店(インド)

中に入ったらダメって書いてあるのに

H.I.S.デリー支店(インド)

中に入って写真撮影のインド人もスゴいです


さらに


僕が写真を撮っていると 「俺たち家族を撮って」


よろしい 戦闘機がしっかり入るように指示して


「ねえ 俺たちも撮って」 「次はわたしたち」


って カメラマンじゃないんですけど


さすがインド人 放っておいてくれません


戦闘機はハンガーのみではなく

H.I.S.デリー支店(インド)

屋外の地上部分にも展示

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

H.I.S.デリー支店(インド)

団地の前に停まる


これから出社 ならぬ出撃?

H.I.S.デリー支店(インド)
なんとなく自家用機的な図


戦車や

H.I.S.デリー支店(インド)


ヘリコプターも数台ですが発見

H.I.S.デリー支店(インド)


弁当箱を持ったオヤジ 

H.I.S.デリー支店(インド)
ちょっと邪魔なんですけど


隅っこでみつけた破片?

H.I.S.デリー支店(インド)

なんと パキスタン軍の戦闘機を撃破した記念


仲が悪いのは分かりますが

H.I.S.デリー支店(インド)
ここまでしなくても


ちょっと期待していた土産屋

H.I.S.デリー支店(インド)

しかし


商品数が限りなくゼロ


戦闘機を1機くらい買っていこうとおもっても


値段はUS$20くらいですが

H.I.S.デリー支店(インド)

完成度の低い巨大なサイズのものだけ


ステッカーは日に焼けて角が反り返り


キーホルダーは ただAIR FORCEと刻印があるのみ


むむむ いやげ物ハンターが手ぶらで帰ることになるとは


見ごたえたっぷり


でも 屋内は扇風機だけ&屋外は何もなし


夏場はちょっと暑すぎて大変です


AIR FORCE MUSEUM

Palam Delhi Cantt New Delhi INDIA 110010

TEL:(91)25697551

営業時間:水~日の10:00~17:00

月・火・インドの祝日と偉い人が来た時(予告なし)は閉館


確かに大歓迎だった

H.I.S.デリー支店(インド)
世界でも珍しいエアフォース博物館です


HISデリー支店 古賀

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    • 投稿: ぽぽぽ -2013年7月28日 (日) 03時09分

      ■この記事待ってました
      戦闘機!!いいですね~お土産は残念、、

    • 投稿: とぅーりや -2013年7月29日 (月) 01時37分

      ■無題
      こんな博物館があるなんて意外(=◇=;)インドに行ったら行ってみたいです♪♪それにしてもインド人はやっぱりインド人ですね(笑)

    • 投稿: his-delhi -2013年7月30日 (火) 08時34分

      ■無題
      ぽぽぽさんお待たせしました、ココ意外に遠いんです。戦闘機は残念ながら買えませんでしたが見ごたえたっぷりなのでとりあえず飛行機好きでデリーで時間があれば行ってみては?という場所です。トイレの博物館と並ぶ、デリーの珍名所だと思います。

    • 投稿: his-delhi -2013年7月30日 (火) 08時36分

      ■無題
      とぅーりやさんタージマハルの廟の中もそうですが、ダメだっていうのに写真撮って怒られているのは外国人ではなくインド人 ということです。悪気がないのか?ダメと分かってやっているのか?両方だと思います。。。

    • 投稿: めらんこりー -2013年7月31日 (水) 09時45分

      ■トイレ博物館!?!?!
      なんですかソレっ!!むっちゃ気になります( ´艸`)それに、、ですよね。 そういうところで外国人が観光してる、インドをもっと見てってくれ~ではなくて、むしろずいずい外国人の前に出て来るあたりさすがですね(笑)

    

    HIS デリー支店

    2025.05
    loading...