ジャイプルの隠れた見どころ
ガルタのハヌマーン寺院
ジャイプル市内から車で約30分
本当にこんなところにあるの?
という田舎道を進むと
何やら地元インド人たちでにぎやかな場所に
ココです
確かに猿の神様ハヌマーンが祀られています
そこで沐浴をするヒンズー教徒たち
女性がたくさんいる一番下
牛と猿も沐浴中
そして男性ばかりの真ん中
そして一番上では聖なる水を汲んで

こんな感じでありがたく持って帰ります

そういえばこの構図

映画「怪物くん」はココで撮影されたようです
寺院といいながらも
どこか宮殿のようなハヴェリのような
沐浴で濡れたサリーを乾かして
それをまた巻く女性
まるで色が景色の中を流れていくような
脳裏に焼きついて離れない1シーン
インドらしさたっぷりの
素朴な人々の笑顔にも出会える
ジャイプルご滞在が長いお客様には
ちょっと足を延ばしても見ていただきたい場所です
壁の下手くそな落書き
僕が描いたのではありません
ハヌマーンに備えられたバナナ

猿顔なので逆に供えられそうになりましたが
これも僕が供えたわけではありません
つづく
HISデリー支店 古賀
-
投稿: sawada -2013年8月27日 (火) 12時47分
■無題
濡れたサリーを干すその行為,生活感を感じるか、天女の羽衣と見るか。そっと、サリーに触れたくなるような・・・、エアーインディアのCAさん綺麗だったなあ。 ジャイプルという町に対して偏見を持ってましたが、古賀さんのお蔭で、その魅力を知る事が出来ました。ありがとうございます。 -
投稿: his-delhi -2013年8月27日 (火) 14時30分
■無題
sawadaさんインドに来て、見たことも聞いたこともない景色の連続で、もう何でも見てやろうという気分で、5年もいても全然飽きないというか、あまりに違いすぎて、インドから離れるとなるとさぞ退屈に感じてしまうのかな?なんて感じることもあります。