
Xin Chao
コムコムです
今日はベトナムの人々を支えている“Xe Honda(バイク)”での
生活をちょっと紹介したいと思います
先日、友人のバイクに乗り自宅に帰る途中の出来事です・・・
なんでもない道を走行中、突然タイヤがパンク
あたりを見まわしても何もない住宅街
そして時計を見れば夜10時過ぎ
最悪だぁ~
なんて言ってても始まらないので、とりあえず近くにいたベトナム人に修理屋さんがないかを聞いてみる・・・
するとお馴染の手をまわす仕草←これはベトナム人が分からない時や断る時などに使う仕草です。
(ちなみに押し売りされたりした時にこの仕草をするとかなりの確率で諦めてくれます一度お試しを・・・)
最悪だぁ~
なんて言ってても始まらないので、とりあえず次のベトナム人を探し、修理屋さんがないかを聞いてみる・・・
すると今度はあっちだっとちょっと進展だけど・・・
多分やってるかどうかもわからないし、いまいち信憑性に欠ける適当な“あっちだ”的回答だったので
とりあえず次のベトナム人探しを・・・
最悪だぁ~
すると今度はあっちだっとちょっと進展・・・
じゃなくてさっきの人と方向逆だし・・・全然信用出来ね~
ってそういうわけで・・・
最悪だぁ~
いよいよ最終段階の最悪だぁ~に辿り着きました・・・
聞いてもどうしようもなさそうな事に気付き、直す事よりまずは家に帰る方法を考える事に・・・
特にアイディアも浮かばず、バイクをガタガタいわせて時速5キロくらいで走っていると、今度はエンスト・・・
何故だぁ~
ここまでくると意味がわかりません・・・
どういうことでしょうか・・・
そしてとりあえずエンジンをかけ直す事に・・・
1回。
2回。
3回。
4回。
5回。
6回。
7回。
8回。
9回。
10回。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
かかりません・・・
今度はエンジンもいかれてしまったようです・・・
途方にくれつつも、エンジンを必死にかけようとするコムコムたちに遂に、天使が舞い降りて来てくれました・・・
エンジンが止まった場所の横には、たまたまレストランがあり、そこにいた20代前半くらいの若いスタッフ数人が見かねて助けに来てくれました・・・
どこから持ちだして来たのか、いろんな工具を持ちだし、バイクをいじって簡易修理を始めてくれました・・・
バイク屋さんでもないのに・・・
スゴイ・・・
“Xe Honda”なんて言われてるのに、何も出来ずに見ているだけの日本人・・・
ちょっと恥ずかしくなりました・・・
バイクは彼らにとっては最重要交通手段なだけあって、バイク屋さんじゃなくても詳しいんですね・・・
でも・・・
バイクは直らず・・・
時刻は既に10時30分過ぎ・・・
そしたら、店員さんの一人があと30分でお店が終わるから一緒にバイク屋さん探してくれるって・・・
えぇ~・・・
優し過ぎる・・・
皆さんベトナムはいい国です・・・
ちょっとマナーが悪い時もあるけど・・・
こんな人情がある国はきっといい国です・・・
(とはいえ、残念ながらスリやひったくりなど、他の東南アジア諸国と同様の犯罪はあります。ベトナムを訪問される際は海外という事を忘れずに細心の注意を心掛けて下さい。)
なんて感動していると・・・
バイク屋のおっちゃんが颯爽と登場
なんと、別の店員さんがバイク屋さんを探して連れて来てくれたのでした
かれこれ作業を始めて、30分くらい・・・
パンクもエンジンも無事直りました・・・
ちなみに・・・
タイヤの中のチューブとエンジンをこんな夜中に直してくれて、
値段は12万ドン(約480円)・・・
おっちゃんありがとう・・・
そして、助けてくれたレストランの店員さんたち本当にありがとう・・・
ベトナムはまだまだ発展途上ですが、見知らぬ人が困っているのを普通に助けてくれる人情味溢れる国です・・・
人々の生活を支える“Xe Honda”と“その人々”を見て感じる旅・・・
まだベトナムに来た事がない方は、是非一度ベトナムに・・・