しんちゃお
ホーチミン支店、ぱしもんです
ホーチミンは雨季に突入
といった感じで、
夕方はスコールが多発です

そんな、雨模様な気分を晴れやか
&優雅にさせるべく
今回は!
~フレンチ特集 第
弾 ラグジュアリー編~
をお届けします
ご紹介するのはこちら

「La Villa French」

お洒落な建物の多い2区にあります
今回は歩いていくことが難しい
場所のため、地図の代わりに、タクシーの運転手さん
に見せるためのメモの書き方
をご紹介
------TAXI MEMO-----
と
を1枚の紙に書いて、運転手さんへお見せください。
Cho tôi đi đến địa chỉ này.
”この住所に連れて行ってください”の意味です。
行きたい場所の住所を書く
今回は【14 Ngo Quang Huy St,Thao Dien Ward, Q.2】です。
これで完璧
-----------------------
さて、今回ぱしもんはAさんと2人でドキドキ
しながら
高級フレンチへ行ってまいりました

お店の入り口にはこんな目立つ看板が
ウェイターの方にエスコートされながら進むと、
こんな素敵な
白亜のヴィラ
胸が高まりますね
席につくと、メニューとともにやってきたのは可愛らしいフィンガーフード
左から、ホウレンソウのプチ・パイ、グレーズ(シュガーコーティング)されたチェリートマト、プチ・ミートローフ
どれもクオリティの高い味
一口で幸せな気分
今回オーダーしたのは“LA PETITE VILLA”という名前のディナーコース。
小さなスープ・前菜・メイン・デザートが付きます
まずは小さなスープ、トマトのガスパチョ
さっぱりとした味わいの中にも野菜のうま味が凝縮されていて、トマトの甘味&酸味が引き立つ一品です
続いて前菜...
私はフォアグラのテリーヌ・ストロベリーソース!
フォアグラ
なんと日本でもめったにお目にかかれないフォアグラに、ホーチミンの地で巡り合うとは
非常に濃厚でとろける味わいで、イチゴのソースと絶妙に合うんです
驚きました…
Aさんはトマト・ナス・モッツァレラチーズのミルフィーユ
間違いない組み合わせに、この鮮やかな盛り付け
美味しいに決まってます
早くも感動しているぱしもんのもとへ、メインがやってきました
私がオーダーしたのは、カモ胸肉のペルグルディーヌソース添え
写真からはわかりにくいのですが、このお肉、実に肉厚
食べごたえたっぷりです
ちなみに、ペルグルディーニソースとは、
鴨肉で取ったスープにワイン
を加えに立てた後、なんとつなぎにフォアグラを使っているそうです。
またもフォアグラ!しかもソースに!
恐るべきベトナムのフレンチ
Aさんのメインはシーバスのフィレ肉のグリル・オリーブオイル仕立て
パッパルデッレ(太めのパスタ)も一緒に出てくるので、こちらも食べごたえは抜群
バターとホワイトワインそして魚のうま味
が合わさって、濃厚で美味しそう
そして最後はデザート
デザートは二人とも同じ“ブリオッシュとキルシュ風アイスクリーム”
ブリオッシュはフランスの伝統的な菓子パン
かつてマリー・アントワネット
が
「ご飯がないならパンを食べればいいのに!」
と言ったパン=ブリオッシュのこと
一瞬フランスにいる気分にさせてくれる美味しさ
(大げさ?)
キルシュは、サクランボ
を発行させた蒸留酒、キルシュヴァッサーのこと。
でも、このアイスクリーム、まったくアルコールは感じないのでご安心を





さて、大満足のフレンチディナー・フルコース
気になるお値段は.....
730,000 VND (約3700円)
ベトナムの物価に慣れてきた私にとっては、高く感じるお値段ではあります
しかし!このハイクオリティ、この美しいヴィラ.....
最高級の空間の中で食べるフレンチ
日本で、このお値段&このクオリティを見つけるのは大変なのでは??
と思います
物価の安いベトナムでこそ味わえる、ラグジュアリーなフレンチディナーいかがですか
以上、ぱしもんでした
====================
La Villa French
14 Ngo Quang Huy St, Thao Dien Ward, Q.2
URL: http://www.lavilla-restaurant.com.vn/
====================


ホーチミンは雨季に突入

夕方はスコールが多発です


そんな、雨模様な気分を晴れやか


今回は!
~フレンチ特集 第

をお届けします

ご紹介するのはこちら





お洒落な建物の多い2区にあります

今回は歩いていくことが難しい




------TAXI MEMO-----



”この住所に連れて行ってください”の意味です。


今回は【14 Ngo Quang Huy St,Thao Dien Ward, Q.2】です。
これで完璧

-----------------------
さて、今回ぱしもんはAさんと2人でドキドキ

高級フレンチへ行ってまいりました


お店の入り口にはこんな目立つ看板が

ウェイターの方にエスコートされながら進むと、
こんな素敵な


胸が高まりますね

席につくと、メニューとともにやってきたのは可愛らしいフィンガーフード
左から、ホウレンソウのプチ・パイ、グレーズ(シュガーコーティング)されたチェリートマト、プチ・ミートローフ

どれもクオリティの高い味
一口で幸せな気分

今回オーダーしたのは“LA PETITE VILLA”という名前のディナーコース。
小さなスープ・前菜・メイン・デザートが付きます

まずは小さなスープ、トマトのガスパチョ

さっぱりとした味わいの中にも野菜のうま味が凝縮されていて、トマトの甘味&酸味が引き立つ一品です

続いて前菜...
私はフォアグラのテリーヌ・ストロベリーソース!
フォアグラ

なんと日本でもめったにお目にかかれないフォアグラに、ホーチミンの地で巡り合うとは

非常に濃厚でとろける味わいで、イチゴのソースと絶妙に合うんです

驚きました…

Aさんはトマト・ナス・モッツァレラチーズのミルフィーユ
間違いない組み合わせに、この鮮やかな盛り付け

美味しいに決まってます
早くも感動しているぱしもんのもとへ、メインがやってきました

私がオーダーしたのは、カモ胸肉のペルグルディーヌソース添え
写真からはわかりにくいのですが、このお肉、実に肉厚

食べごたえたっぷりです

ちなみに、ペルグルディーニソースとは、
鴨肉で取ったスープにワイン

またもフォアグラ!しかもソースに!
恐るべきベトナムのフレンチ
Aさんのメインはシーバスのフィレ肉のグリル・オリーブオイル仕立て
パッパルデッレ(太めのパスタ)も一緒に出てくるので、こちらも食べごたえは抜群

バターとホワイトワインそして魚のうま味


そして最後はデザート

デザートは二人とも同じ“ブリオッシュとキルシュ風アイスクリーム”
ブリオッシュはフランスの伝統的な菓子パン

かつてマリー・アントワネット

「ご飯がないならパンを食べればいいのに!」
と言ったパン=ブリオッシュのこと

一瞬フランスにいる気分にさせてくれる美味しさ

キルシュは、サクランボ

でも、このアイスクリーム、まったくアルコールは感じないのでご安心を






さて、大満足のフレンチディナー・フルコース
気になるお値段は.....
730,000 VND (約3700円)

ベトナムの物価に慣れてきた私にとっては、高く感じるお値段ではあります

しかし!このハイクオリティ、この美しいヴィラ.....
最高級の空間の中で食べるフレンチ
日本で、このお値段&このクオリティを見つけるのは大変なのでは??
と思います

物価の安いベトナムでこそ味わえる、ラグジュアリーなフレンチディナーいかがですか
以上、ぱしもんでした

====================
La Villa French
14 Ngo Quang Huy St, Thao Dien Ward, Q.2
URL: http://www.lavilla-restaurant.com.vn/
====================