

ベトナムの大人気ツアー
ミトーメコン川クルーズを徹底分析

魅力をたっぷりご紹介
ベトナムでは、
ホテル、レストラン、ツアーなどを定期的にチェックしています

お客様に安心して、楽しくベトナムを満喫していただくために

日本人スタッフがホテル、レストラン、ツアーをチェックをしています

アイルも定期的に出かけています

契約している車会社では、毎日出発前に車両を点検しています

2008年以前の車両に関しては、6ヶ月に1回車検
2008年以降製造の車両に関しても1年ごとに車検を実施しています
5000km走ると時期に関係なく車検を実施し、安全に努めてます
車会社とも定期的にミーティングを実施してます
(ツアーによっては、上記写真のようなバスでない場合もあります)
ガイドの研修を行いサービス向上に努めています
のユニフォームを来たガイドさん
月に1度ガイドと研修を行っています
ということで、安全で楽しい旅行にしてもらうために、
上記のようなチェックをしております
ということでミトーメコン川クルーズに注目
ホテルまでガイドさんがお迎え
朝のラッシュは信じられないほどバイクがいっぱい
歩行者にとってはとっても危険
ホテル集合なら安心
ホテルロビーで涼しく、くつろいでお待ちください
いよいよ出発
安全のためにもシートベルトを着用
ガイドさんからも皆様に注意
で使用しているバスにはシートベルトがついているので安心
ミトーはホーチミン市内から約90分
ガイドさんからも色々ベトナム、ホーチミンについて説明があると思いますが
せっかくなので、色々質問してみよう
ベトナムの生活って
ベトナムの料理は
道路の渡り方
ミトーに到着
今度は中州へ行くために船に乗り換えます
船に乗って中洲まで
ホーチミン市内とは違ってのんびりとした生活"
地元の人々の生活も見れますよ
そして日本ではなかなな見れない常夏ならではの植物もあります
こんなにたくさんのココナッツが
ココナッツは余るところが全くないくらい色んなことに使えます
もちろん、飲んだり、食べたり
ガイドさん曰く、毎日飲むとお肌すべすべになるらしい
そして、木や葉、そして殻などもちゃんと使えるんです
木や葉は家の材料に
中州にある家に注目
そして殻は食器や工芸品、そして燃料にまでなるんです
ってこのお話はぜーんぶのガイドさんから聞きました
中州をぶらぶらしたら、
いよいよ手漕ぎボートへ乗り換え
ゆっくりとした時間を緑の中で過ごす
日本での忙しさの中では考えられない
手漕ぎボートから来たときに乗ってきたボートへ乗り換え
そしてバスに乗り換え、
目指すは昼食会場
次回は昼食を紹介します
ミトー名物と言えば・・・