2月7日から16日まで「San Francisco Beer Week 2014」と呼ばれるビールイベントがありました
これは、それぞれのビール専門のダイニングバーやバーがビールに関する様々なイベントを日ごとに行なうという様なもので、今回私が行ったダイニングバーでは「サワービール」に特化したイベントが行なわれていました
この今回私が行ったダイニングバーは、サンフランシスコのミッション地区にある、「Monk's Kettle」です。このダイニングバーは普段から様々なビールと共にビールに会うお料理を楽しめるのでビール好きな方にはとても人気があります
この日は、雨であったにも関わらず、午前11時の開店前から多くの人が列を作っていました
私もコーヒーを片手に午前10時すぎに行ったところ、運よく私が着いた頃は、まだ列が短かった為、列の前の方に並ぶことが出来ました
そして、お店が開店する午前11時まで待ち、ようやく中へ入ることが出来たのですが、朝早くから待っていたせいか、テーブル席をゲットすることが出来ました
そして、勿論、直ぐにバーカウンターまで人が一杯になりました
この日は、「サワービール」のイベントなので、サワービールの特別メニューが用意されていました
色々なブリューアリーから集めた様々な生サワービール?!が20種類以上メニュー上にあって、どれにしようかかなり悩みました
勿論、こちらのお店では、ビールのお供になるおつまみやお料理もあるので、何のビールを頼もうか考えている間に、とりあえず「プレッツェル」と「グリルチキンサンドイッチ」を頼みました
まず、プレッツェルの方は、お店の自家製なので、出てきた時はまだ熱いくらいで、外はカリッと中はしっとりとしていてとても美味しかったです
また、自家製粒マスタードとメルティングチーズは少し塩気のあるプレッツェルにマッチしていました
そして、グリルチキンサンドイッチと色々悩んで頼んだサワービールです
まず、サワービールはイチゴ風味のサワービールなのですが、何とアルコール度は10%もあります
でも、お味はやや甘めのサワービールなので、すごく飲みやすいのですが、つい飲みすぎると結構酔ってしまいます
また、ワイングラスでビールが出てくるのでお洒落ですね
サンドイッチの方は、パンがとてもフワフワしているだけでなく、中のグリルチキンとベーコンペーストがしかっりしたお味なので、ビールが進みます
また、フレンチフライもホクホクしていてついつい食べ過ぎてしまいます
そんなこんなで、いい気分になりつつお腹も一杯になりました
来年もまたあるので、次回は別のダイニングバーかバーに行って色々なビールを試してみたいです
尚、以下のサイトは今年のBeer Weekのウェブサイトですが、ご興味がある方はご覧になって下さい

San Francisco Beer Week 2014
http://www.sfbeerweek.org/

これは、それぞれのビール専門のダイニングバーやバーがビールに関する様々なイベントを日ごとに行なうという様なもので、今回私が行ったダイニングバーでは「サワービール」に特化したイベントが行なわれていました

この今回私が行ったダイニングバーは、サンフランシスコのミッション地区にある、「Monk's Kettle」です。このダイニングバーは普段から様々なビールと共にビールに会うお料理を楽しめるのでビール好きな方にはとても人気があります
この日は、雨であったにも関わらず、午前11時の開店前から多くの人が列を作っていました

私もコーヒーを片手に午前10時すぎに行ったところ、運よく私が着いた頃は、まだ列が短かった為、列の前の方に並ぶことが出来ました

そして、お店が開店する午前11時まで待ち、ようやく中へ入ることが出来たのですが、朝早くから待っていたせいか、テーブル席をゲットすることが出来ました

そして、勿論、直ぐにバーカウンターまで人が一杯になりました

この日は、「サワービール」のイベントなので、サワービールの特別メニューが用意されていました

色々なブリューアリーから集めた様々な生サワービール?!が20種類以上メニュー上にあって、どれにしようかかなり悩みました

勿論、こちらのお店では、ビールのお供になるおつまみやお料理もあるので、何のビールを頼もうか考えている間に、とりあえず「プレッツェル」と「グリルチキンサンドイッチ」を頼みました

まず、プレッツェルの方は、お店の自家製なので、出てきた時はまだ熱いくらいで、外はカリッと中はしっとりとしていてとても美味しかったです

また、自家製粒マスタードとメルティングチーズは少し塩気のあるプレッツェルにマッチしていました

そして、グリルチキンサンドイッチと色々悩んで頼んだサワービールです
まず、サワービールはイチゴ風味のサワービールなのですが、何とアルコール度は10%もあります

でも、お味はやや甘めのサワービールなので、すごく飲みやすいのですが、つい飲みすぎると結構酔ってしまいます

また、ワイングラスでビールが出てくるのでお洒落ですね
サンドイッチの方は、パンがとてもフワフワしているだけでなく、中のグリルチキンとベーコンペーストがしかっりしたお味なので、ビールが進みます

また、フレンチフライもホクホクしていてついつい食べ過ぎてしまいます

そんなこんなで、いい気分になりつつお腹も一杯になりました

来年もまたあるので、次回は別のダイニングバーかバーに行って色々なビールを試してみたいです

尚、以下のサイトは今年のBeer Weekのウェブサイトですが、ご興味がある方はご覧になって下さい


San Francisco Beer Week 2014
http://www.sfbeerweek.org/