こんにちは!サンフランシスコ支店のジョーです。
サンフランシスコは移民の多い街、チャイナタウンや
ヒスパニック系が多いミッション地区は有名ですが、
日本人の街、ジャパンタウンも存在しているのはご存知ですか?
ユニオンスクエアから38番のバスへ乗り、15分ほどでアクセスが可能です。
チャイナタウンほどではないですが、中々の規模です。
アメリカに、これほどの規模のジャパンタウンがあるのは
ロサンゼルス、サンノゼ、そしてサンフランシスコの3つだけだそうです。
この辺りのストリートの標識には、日本語が併記されています
広場には、日本から寄贈された五重塔(平和のパゴダ)が建っていて、
ジャパンタウンのシンボル的存在です。イベント時には、ここで
セレモニーが行われたりします。
広場の横から、ジャパンセンターへ
入ってみましょう。イーストと、ウエストに分かれています。
中は日本の雰囲気が再現されています。
日本食のレストランやラーメン屋さんなど、飲食店が充実しています!
他にも着物や伝統工芸品を取り扱うお店、ゲームセンター、生花教室などなど。
抹茶スイーツのお店には長蛇の列ができていました。
"MATCHA"は海外でも大人気のようです
こちら↑は、たい焼きの形をしたコーンにソフトクリームが乗っているという
なかなか斬新な形状のスイーツ。
こんな感じです。ポッキーをトッピングしてみました。
※バークレーにある別の支店で食べた時の写真ですみません。
隣のKinokuniyaビルに行ってみると、
なんと日本でも御馴染みの紀伊国屋書店が
Kinokuniya bookstoreとして、アメリカ全土に12店舗ほど展開しているようです。
英語圏の方向けに書かれた日本語教材の本があり、なんだか新鮮です。
英訳された日本の小説や漫画も豊富です。
お土産にいかがでしょうか
ちなみに、日本から輸入された完全日本語の本も売っています。
こちらは1階部分にあるニジヤ・マーケット。
日本食中心のスーパーマーケットです。
日本のお弁当やお菓子が食べたくなったら、ここが
オススメです!お値段も、サンフランシスコの中ではそこまで高くないと思います。
日本の文化がぎゅっと一箇所に凝縮されたようなジャパンタウン。
いつもにぎやかで、日本人以外の方も多く、活気にあふれています。
行ってみれば、日本の良さを再発見できるかもしれません。
興味のある方、日本が恋しくなった方は、是非訪れてみてください!
<おまけ> ジャパンタウンで見かけたこの漢字、読み方はわかりますか?
正解はコチラ⇒サンフランシスコ
(ドラッグして下さい)