こんにちは、Ellieです
9月20日~23日までの4日間、カナダ・モントリオールで開催されたフィギュアスケートの競技会Autumn Classic International 2017に行って来ました!
今回、日本からはあの羽生選手
も出場するとあって、たくさんのフィギュアスケートファンの方々が遠路はるばる集まっていらっしゃいましたよ
*****
毎年9月下旬に行われるこのオータムクラシックは、10月から始まるグランプリシリーズの前哨戦として、シーズン最初の舞台に選ぶスケーターが多いのが特徴です。普段トロントで練習中の羽生選手も2年連続で出場されています。
特にここモントリオールはアイスダンス・ペアの有力選手が多い事でも知られ、今年もカナダの有力選手が多数出場しました
会場はココ!モントリオール空港から車で30分程行ったSportplexeというスケート場です。
国際競技場というよりはコミュニティセンターの様な建物で、4面あるアイスリンクのどの席からでも、双眼鏡無しで選手の表情まで見えてしまうという、フィギュアファンにはたまらない造りになっています
下の写真は座席最後尾からのアングルです。この驚きの近さ…!
座席は完全に自由席で、通しのチケットか1日券を買うとバンド式の入場券に交換してくれます。
このチケット、完全防水なので着けたままお風呂にも入れちゃいます
今年から始まったという大会オリジナルグッズの販売良い思い出になりますね
この狭い会場内、選手も自由に行き来しているのでふと気づいたら隣に○○が!なんて事も普通です。(この緩さ、さすがカナダ…)
氷上では圧倒的な存在感を誇るフィギュアスケートの選手ですが、実際は小柄な人が多く驚きます。
な ん と、
私もカナダの男子シニア代表 Keegan Messing選手とツーショット写真を撮って貰っちゃいましたー!!
会場がアットホームな為か、選手もとってもフレンドリーこれぞ海外の大会に足を運ぶ醍醐味です
******
大会は4日間、早朝から始まる公式練習と夕方からの公式戦に分かれて開催されました。
このオータムクラシックは完全自由席の為、少しでも良い席を取ろうと2日目からは徹夜組が出るほどの羽生選手フィーバー中国や韓国のファンも多く、人気の高さを目の当たりにしました。
今月からいよいよ始まるグランプリシリーズ、オータムクラシックの思い出を胸に、私もテレビの前で応援しようと思います
まだ間に合うフィギュアスケート観戦サポートツアー2017はコチラから
待ちにまった ホッケーの季節がやってきましたね!
最近、スカイトレインや町中でユニフォームを着ている人ことも
青のユニフォームをみるとワクワクしますよね~
カナダの国民的スポーツ、アイスホッケーの本場でホンモノの雰囲気を味わうチャンス
今年は なっなぁんと、前から2列目です!
実際に見るとやっぱりスピード感と迫力が違いますね
選手の顔の表情までわかる距離
選手のスピードも速いので カメラもブレぶれです
休憩中には、FIN くん が 観客に水をかけるなどの
楽しいパフォーマンスも
もちろん、
FIN くん がいたら、一緒に写真を撮ってもらいましょう
もれなく、ガブリ?
みんなで一体となりチームを応援したり、
熱気いっぱいの雰囲気は、実際に観に行ったからこその醍醐味
カナダにきたからには一度は観てみては?
座席の様子はこちらから
人気の試合はすでに売り切れてます
ご予約はお早めに~
久々に行ったティムホートンで、カップがいつもと違うバージョンになっているのを発見!
メープル仕様でかわいい!!カナダをとことん表してますねぇ~~!
実はこれ、現在トロントで行われているワールドホッケー仕様。
ティムホートン=アイスホッケー=カナダの図式は鉄板!
そして!レギュラーのホッケーリーグも盛り上がってきました!
ワールドホッケーが終わるとすぐにシーズンインに突入です!現在プレ・シーズン中。
H.I.S.バンクーバー支店では今年もホッケーチケット販売しております!
カナダにいたらぜひ一度はライブ観戦を!
大迫力の前から2列目の席での観戦はカナダの思い出を彩ってくれることでしょう!
チケット販売詳細はこちらから:
http://tour.his-usa.com/city/yvr/detail.php?tid=3213
ティムで買ったあったかいホットチョコレート飲みながら観戦したいですね~!
お問い合わせお待ちしております~!
By くみちょー