先日、休暇をとって日本に帰省しました。
 通常帰国する場合は、サンフランシスコやロサンゼルス、
シアトルなどで乗り換えるのですが、
今回はホノルル経由にしてみました。
結構早い時期から航空券を探していたものの、
燃油費が高いこともあって、
ANAやDELTA、UNITED航空などは、
どこも$1500以上だったのですが、
 ホノルル経由のハワイアン航空だけは$1100程度とかなり安く、
更に他の航空会社が無料で預け入れできる荷物が1つのところ、
ハワイアンは2個までが無料…というのも、魅力的でした。
 
乗り継ぎ時間を含めないと、
普通ラスベガスから日本までは13時間程度なのですが、
ハワイ経由の場合は14時間~15時間と少し長くはなるものの、
 ハワイが日本とラスベガスの中間あたりにあるため、
全行程の途中で休憩できる…というのも、すごく楽でした。
 
乗り継ぎ時間が2時間~3時間と、
ちょうどいい具合のフライトもあるのですが、
せっかくなので今回は1本早いフライトを利用して
ハワイ観光も楽しむことにしました。
 
24時間未満であれば、”経由”として航空券を入手できるので、
国内線のみだと1つ目から荷物の料金が掛かるところ、
 国際線利用として荷物も2個まで無料になります。
 
なので、大きなスーツケースはラスベガスから
通しで飛行機に預け入れているので、観光するのも身軽です。
 
ハワイ到着は早朝の5時。
出発は昼の2時です。
 
乗り継ぎが土曜だったので、
朝からファーマーズマーケットに行ってみました。
 
空港からバスで行くことも出来ますが、
半日しかないので、今回はレンタカーを利用。
 
少し早くに到着しましたが、すでに行列が出来ていました。
 
 
並んでいる間中、おいしそうなにおいが…。
 
 
 
なんと、あわびが売られてます!
 
食べれるだけ めいいっぱい食べ・・・
 
パールハーバーへと移動しました。
 
今まで行ったことのなかった
パールハーバー観光をメインにしていたので、
早々に移動する予定だったのですが、
 想像以上にファーマーズマーケットが楽しかったので、
出発が遅れ、パールハーバーにある
アリゾナ記念館に着いた時にはすでに9時を回っていました。
 楽しみにしていた船の予約に向かったものの、
渡された時間は10:30。
 12時には空港に戻らなくてはいけないことを考えると、
あきらめざるを得ない状況になってしまいました。
とっても残念でしたが、代わりにミズーリ戦艦の観光を堪能し、
ハワイを後にしました。
 
 
 
思いっきり遊んだおかげで、日本までのフライトは爆睡でした。
 
ハワイアン航空の食事も、サービスもとっても素晴らしく、
”これからは絶対ハワイ経由で帰国しよう!!”…と思っています。
 
ラスベガスから日本へ移動される方にはお勧めの航路です。
 ラスベガス在住の方はご帰国の際に、
プチハワイ観光も検討してみてはいかがですか?
 BY:み

 
                
 テーマ:	ラスベガス市民の生活
テーマ:	ラスベガス市民の生活
			

















 







