そう、サンフランシスコの交通機関の1つとして、
バート(BART)
というものがあります。
BARTと言うのは
「Bay Area Rapid Transit」
の略なんです。知ってました
路線は5本。サンフランシスコと対岸の
オークランド、ベイエリア間を
海底トンネル
で結んでいます。
駅の数は39駅。市内には10駅あり、
マーケットストリートの地下を走っています。
なので、この通りのいたる所に駅があります。
サンフランシスコ国際空港までも行けるんだ ワンっ ![]()
初めてバートに乗った時
バートがどこまで走っているのか
料金はどれくらいなのか
切符はどうやって買うのか などなど
もう 「はにゃ~~??」
状態でしたね・・・あはは。
もちろん今は大丈夫ですけどね
!!
BART初体験
の日
私のお友達がBARTのチケットの買い方を
教えてくれたのは良いのですが
「なんやねん?この切符の販売機は
」
が、私の最初の一言でした。
日本みたいに便利じゃない!!!
なんか切符の買い方も変なんです![]()
最初お金を入れて、
日本だったら行き先までの金額が
書いてあるボタンを押しますよね
バートはというと、
まず入れた金額分のチケットが買えます。
行き先の駅までその金額が必要でない時は、
改札で切符が残りの金額が表示されて
返ってきます。
その他、お釣りがほしい場合は
「5セント引く」
というボタンを押して
入れた金額から実際買う金額まで
5セントずつ引いていくのです。
なんかややこしいし面倒くさいでしょ?
急いでる時にこんなことやってられません![]()
しかもお釣りは小銭なんです・・・全部。
お札でてきません。
ちーーーーん![]()
市内観光だけする方はあまり使う機会は
ないかもしれません。が、市内を出てバークレー
など行って見たい方はぜひBARTで行って
みて下さい。約15分から20分で市内から
バークレーのダウンタウンで行きますよ![]()
バート中はこんな↑感じです。
ラッシュの時以外は余裕で
座れるんじゃないでしょうか![]()
乗車するときは日本とほとんど
同じではないでしょうか。自動改札機
も
日本にあるものと同じだと思います。
降りるとき、切符の金額が足りていなくても
大丈夫!
ちゃんと不足している金額を入れたら
新しいチケットがでてくる機械もあります。
切符を初めて買う時はちょっと戸惑ってしまう
かもしれません。でもそれも経験!!
その後は全然へっちゃらですよ~☆


テーマ: ブログ















