ローナイフといえばオーロ


しかしオーロラはとにかく実際に見ていただかねば


言葉を重ねれば重ねるほど(特に僕の場合)


感動が安く、そして何だか嘘くさくなってしまいます(_ _。)


なので切り口を変えて


イエローナイフのオーロラ観測所


オーロラビレッジの有名人特集!


第1回目は犬ぞり操縦士


まさにイエローナイフで犬たちとともに育ってきた男クラーク


24歳 独身

CRK6
はにかみ屋な性格と長身 それに男前ときた!


写真を向けてもマスクを外さない

CRK7
外すと女性のお客様は一目ぼれheart02


おば様たちは「日本につれて帰りたいわ~」と大騒ぎ


合掌


そのクラークの仕事っぷりをご紹介します


彼は70匹もの犬たちの飼育・訓練・操縦をこなします

CRK4
犬たちを外に出して


順番につなぎます
CRK5
よくぞ生き残ったわが精鋭たちよ


行けぃ!(風雲た●し城 谷隊長風)

CRK2
わぉ~ん


とは言いませんが そんな気持ち(だと思います)


オプショナルツアーの犬ぞり体験は約20分


2~4名様のそりを10匹のハスキー犬たちが引きます


dog dog dog dog dog dog dog dog dog dog

CRK1

森林のトレイルも走ります


なのでアップダウンがあり大迫力!( ̄□ ̄;)


ココが他社との違いですmemo


CRK3
H.I.S.の添乗員付きツアー「Impresso(インプレッソ)」では


なんと 夜ぞりでオーロラ鑑やっちゃいます


大好評です( ̄∇ ̄+)


ツアーの中では子犬たちとの記念撮影camerashineもあり

CRK8
もちろんイケ面操縦士との記念撮影camerashineもOKです


明日は「イケ面ガイド オーロラビレッジを仕切る男」の登場です!


<こぼれ話>


2月24日(土)放映のTV番組日立 世界ふしぎ発見!


記念すべき999回目に選ばれたの場所はイエローナイフ


まさにココ オーロラビレッジで撮影が行われました( ̄∇ ̄+) 


H.I.S.で行くイエローナイフのパッケージツアー商品はコチラ

http://www.his-j.com/tyo/tour/2can/can_menu.htm

http://e.his-j.com/shop/tour/dest.aspx?country=CAN&absolutepage=2&imp_area=6&search_dest.x=%8c%9f%8d%f5&pagesize=10

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS バンクーバー支店

    2025.08
    loading...