前回ご紹介したオリンピック会場訪問続き![]()
前回の記事はこちらから
http://ameblo.jp/his-vancouver/entry-10229588499.html
さて、オリンピックパークを後にし、次に向かったサイトはクリークサイド&ウィスラービレッジへ![]()
まずは、バスの中からクリークサイドへ。こちらのクリークサイドは、オリンピック10競技、パラリンピック15競技のアルペン競技が行われる予定となっております。
クリークサイドのオリンピック&パラリンピックの会場となるコース
↓↓↓↓↓↓↓
●The Dave Murray Downhill(デイブ・マーリーダウンヒルコース)
こちらのThe Dave Murray Downhill(デイブ・マーリーダウンヒルコース)は、過去にワールドカップ競技が開かれたコースでもあり、オリンピックでは男子ダウンヒルのコースになっています。
●Franz;'s Run(フランツ・ランコース)
こちらのコースは、女子ダウンヒル、及びすべてのパラリンピックアルペン競技の会場となります。
クリークサイドを過ぎ、次に向かったのはウィスラービレッジ
こちらのウィスラービレッジは、ウィスラー山とブラッコム山の中間地点に位置し、ゴンドラにて両方の山に上がる事ができ、スキーダウンも可能となります![]()
![]()
![]()
ウィスラービレッジインフォメーションセンター前にはオリンピックの旗も掲げられてリ、いよいよオリンピック開催が間近に迫っているという感じです![]()
ウィスラービレッジインフォメーションセンター前、スキー&スノーボード観光客以外にもたくさん方々が訪れています![]()
オリンピック五輪旗![]()
オリンピックビレッジの様子![]()
ビレッジを一通り見歩いた後は、インフォメーションセンター前にて記念撮影をし、最終目的地のウィスラースライディングセンターへと向かいました![]()
今回のオリンピック会場訪問の最終目的地
ウィスラースライディングセンター![]()
スライディングコース見取り図
ブラッコム山に新しく建設されたこちらの会場は、ウィスラー・スライディングセンターと名づけられた会場で、オリンピックではボブスレ-、リュージュ、スケルトンの競技がこちらの会場で行われます![]()
ウィスラースライディングセンターに展示されているボブスレー![]()
中身はこんな感じです![]()
はスケルトンのそり。スケルトンの速度はなんと時速130キロ以上にもなるそうです
この日はなんと、スケルトンカナダナショナルチームが練習をしているということで、少しだけ見学をしてきました![]()
ボブスレー、ルージュ、スケルトン会場
スタート地点からゴールまでの距離はおよそ1.5キロにも及ぶそうです![]()
練習中の選手のシャッターチャンスを逃さないように、皆さんスタンバイです![]()
合図はなりませんでしたが、選手はすでにスタート地点より下降してきているようです・・・![]()
もうすぐ選手がこちらの地点を通過です・・・![]()
きました!・・・が足しか写すことが出来ませんでした・・・![]()
この日の練習はスケルトンでしたが、スケジュールによってはボブスレーやルージュの練習を見学する事も可能との事です![]()
また、現在はボブスレーの操縦士を養成中とのことで、オリンピック後にはボブスレー体験のアクティビティも企画中との事です![]()
こうして、1日のスケジュールを終えバンクーバーに戻りましたが、帰宅途中にはバンクーバーとウィスラーの中間地点に位置するスコーミッシュ(Squamish)のインフォメーションセンターにも立ち寄りました![]()
スコーミッシュインフォメーションセンター![]()
こちらのインフォメーションセンターではBC州の情報だけではなく、カルガリーやバンフなどBC州近辺の情報等も入手する事が出来るそうです。
ウィスラーへ行く途中やウィスラーから帰る途中などのトイレ休憩などにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか![]()

正面入り口から入ってすぐのところにデスクがあります![]()

こちらのデスクでアクティビティやアトラクションの情報を入手できます![]()


カフェやギフトショップもあるので、休憩やお土産をお買い求めいただくことも出来ます
2010年バンクーバー&ウィスラーオリンピックまで1年をきったバンクーバー&ウィスラーでは冬のシーズン時期以外にもたくさんのイベントやアクティビティを体験することが出来ます。
現在日本の皆様も、カナダ在住の皆様のオリンピック開催目前のバンクーバー&ウィスラーを訪れてみてはいかがでしょうか
HISバンクーバー支店では、ウィスラーのツアーやオリンピックに関する情報、またウィスラーの学校など様々な情報をご提供いたします![]()
カナダといえば?
投票にご協力下さい。↓
-
投稿: まつ -2010年2月 4日 (木) 02時59分
■スライディングセンター
ウィスラーのヴィレッジからこのスライディングセンターへの交通手段を教えてもらえますか?バスですんなり行けそうなところでしょうか??HISさんの大阪京橋支店でバンクーバー行きのチケットとらせてもらいました! -
投稿: his-vancouver -2010年2月10日 (水) 21時07分
■Re:スライディングセンター
コメント頂きまして有難うございます。ウィスラービレッジからスライディングセンターまでの交通手段ですが、バスをご利用頂けます。Gondola Transit Exchangeから出ている77番(Staff Housing方面)のバスにお乗り頂きまして、WB 0 BLOCK Glacierで下車します。そしてそのままGlacier Lnの道を5分くらい歩いて頂くと、スライディングセンターに到着します。ウィスラーでのご旅行楽しんで来て下さい♪ -
投稿: まつ -2010年2月14日 (日) 02時45分
■Re:Re:スライディングセンター
>his-vancouverさんありがとうございます!ウィスラーでのおすすめサイトありますか?(日本語)


テーマ: オリンピック




























