アスパラトラックみたいに、
たまーに見かけるやたらと派手なコンクリートミキサー車
これはどこの会社のということで、
やって参りました、グランビルアイランド
地図はこちら
グランビルアイランドは、
ダウンタウンと住宅街を結ぶグランビル橋の真下にあって、
フォルス・クリークという入り江に突き出た形をしています。

もともとは1900年代の初めから
造船所や製材所、鉄工所などの工場が集まっていたところ。
現在はパブリックマーケットやおしゃれな工房ができて、
ほとんどの工場は移転しましたが、
アスパラトラックを走らせているオーシャン・コンクリート社だけは
いまもグランビルアイランドに残っています。
入り口には青い鉄柵。

よく見ると、ここにもミキサー車
なんか可愛い

工場全体はこんな感じ。

あ、ほらほら、あったよ、アスパラトラック
隣にあるのは、イチゴトラックだぁ

グランビルアイランド柄なんていうのもありました。
お祭りっぽい雰囲気ね

このオーシャン・コンクリート社。
来る4月17日(土)の9:00~17:00に
オープンハウスをするんだとか。
つまり、トラックに触ったり、写真を撮ったり、
のぼって運転席に座ったりできるってこと!
お子様必見
お姉様必撮
今度の土曜日はグランビル・アイランドに行ってみよーーー!
ファンキーなコンクリートミキサー車、
撮りたいじゃん、乗りたいじゃん、って思ったら
ポチッとな!

Twitterでフォローもお願いします。
たまーに見かけるやたらと派手なコンクリートミキサー車
これはどこの会社のということで、
やって参りました、グランビルアイランド
地図はこちら
グランビルアイランドは、
ダウンタウンと住宅街を結ぶグランビル橋の真下にあって、
フォルス・クリークという入り江に突き出た形をしています。

もともとは1900年代の初めから
造船所や製材所、鉄工所などの工場が集まっていたところ。
現在はパブリックマーケットやおしゃれな工房ができて、
ほとんどの工場は移転しましたが、
アスパラトラックを走らせているオーシャン・コンクリート社だけは
いまもグランビルアイランドに残っています。
入り口には青い鉄柵。

よく見ると、ここにもミキサー車
なんか可愛い


工場全体はこんな感じ。

あ、ほらほら、あったよ、アスパラトラック

隣にあるのは、イチゴトラックだぁ


グランビルアイランド柄なんていうのもありました。
お祭りっぽい雰囲気ね


このオーシャン・コンクリート社。
来る4月17日(土)の9:00~17:00に
オープンハウスをするんだとか。
つまり、トラックに触ったり、写真を撮ったり、
のぼって運転席に座ったりできるってこと!
お子様必見


今度の土曜日はグランビル・アイランドに行ってみよーーー!
ファンキーなコンクリートミキサー車、
撮りたいじゃん、乗りたいじゃん、って思ったら
ポチッとな!


Twitterでフォローもお願いします。

-
投稿: hirobey -2010年4月13日 (火) 01時48分
■無題
またまた投稿しちゃいました。色んなミキサー車があるんですね。楽しそう~いかついだけのミキサー車も、こんなだと可愛いし、親しみがわくし、ついて行きたくなっちゃいますよね。車庫の門扉も可愛い~♪で運転手さん達って毎朝”今日はどの野菜に乗ろうかなァ”なんて会話してんのかしら・・・ -
投稿: HISバンクーバー -2010年4月13日 (火) 16時59分
■Re:無題
>hirobeyさんいつも、読んでいただいて、そしてコメントをいただいてありがとうございます。コメントが私たちの励みになります!今日はアスパラ号でいってきますーっす!とかいってんのかな?気になりますね。 -
投稿: バンクーバーファン -2010年4月16日 (金) 10時25分
■すごい・・・。
なんて素敵なミキサー車・・・。またバンクーバーに行きたいなー。次ぎいくときはHISさんでお願いしたいと思います。