みなさ~ん。
盛り上がってますよ~
バンクーバー
バンクーバーのホッケーチームカナックスが優勝をかけて戦っている
スタンレーカップファイナルが6月1日に始まりました。
優勝決定戦のプレイオフ期間中は町中お祭り騒ぎ。
日本で野球チームが日本リーグを掛けて戦う時と比べても
信じられないぐらいの盛り上がりようです。
にわかカナックスファンがどんどん増え、
バンクーバー中がカナックスファンになったのかと思うぐらい。
バンクーバーオリンピックが戻ってきたみたい![]()
カナックスの試合がある日は、カナックスのジャージを着た人々が
たくさん出現します。
そしてここにも
これらの写真は平日のお昼のオフィス街の写真。
皆さん、きっとジャージを着て、仕事をしてるんですね。
応援用の旗を車につけている人も多く見かけます。
自家用車にも
パトカーにも
市バスにもGo Canucks Go の文字が。
こちらのビルには以前は様々な国旗が掲げられていたのに、
それではズームイン
なんだかよだれ掛けのようになっていますが・・・。
6月1日
プレイオフ・ファイナルの初戦がバンクーバーにて行われました。
アリーナで観戦するチケットが手に入らなかった人々が
バーで見ようと、様々なバーでは長蛇の列が。
そういえば、バンクーバーオリンピックのホッケーの試合で、
バンクーバー市とCBCテレビがやってくれました![]()
2つの道をカナックスの応援用に開放
こちらはグランビルストリート
ロブソンストリートとジョージアストリートの間の1ブロック丸ごと
カナックス観戦スタジオになっています。
これらの写真は6月1日の午後3時半ごろの写真。
大きな画面が1台ジョージアストリート側に設置されています。
ロブソン通り側に、Future Shopの大画面があるのでそちらも使うのかな。
こちらは試合が5時に始まると言うのにすでにたくさんのファンが
集まってました。
CBCテレビの前のハミルトン・ストリートも
ロブソン・ストリートからジョージア・ストリートの間を封鎖して
特設観戦会場になっています。
ここもCBCテレビの大画面と、特設画面の2つを使って観戦するようです。
1日はバンクーバーの盛り上がりを取材しようと、
たくさんの報道陣も来ていました。
こちらはCBCの前なので、盛り上がりを間近で撮影。
グランビル・ストリートと、ハミルトン・ストリートの特設観戦会場は
試合のある日(ホームゲームとボストンで行われる日両方)
の3時から利用可能です。
今後の試合のスケジュールは次の通り。
6月4日(土) 5pm~ ホームゲーム
6月6日(月) 5pm~ ボストンにて
6月8日(水) 5pm~ ボストンにて
6月10日(金) 5pm~ ホームゲーム
6月13日(月) 5pm~ ボストンにて
6月15日(水) 5pm~ ホームゲーム
先に4試合勝利を修めたほうが優勝となります。
もしカナックスが4連続勝利したら、10日、13日、15日の試合は
行われないかも知れません。
6月1日もいい試合でした。
延長戦持込か? と思われたゲーム終了の10数秒前にカナックスが
ゴール
初戦はカナックスの勝利~
外は大騒ぎだったので、これらの会場も盛り上がったでしょうね。
皆さんも試合の日はバーや特設会場に行って見てください。
勝てば半端ない盛り上がりになり、楽しいですよ~![]()
私も大騒ぎしてみた~い
と思ったら
ぽちっとブログの応援もよろしくお願いいたします。


テーマ: アウトドア・スポーツ
























