本日バンクーバーは雪模様。
雪が降ったらきらきらときれいなバンクーバーですが、
つるつる滑る歩道に悪戦苦闘の留学デスクのよっしーです。
すってんころりん転んでいたら、もしかしたら、よっしーかも。
やさしく手をさしのべてあげてくださいね。
さてさて、2012年度カナダワーキングホリデーの募集が始まりました。
日本国籍の人が参加できるカナダワーキングホリデープログラムは、
「インターナショナル・エクスペリエンス・カナダ」という名称に変わりました。
カナダに最長一年間滞在し、就労、就学、観光を通じて海外経験をする事ができます。
ワーキングホリデー・プログラム参加資格
このプログラムは、カナダで最長12ヶ月 休暇を過ごすことを本来の目的とする人を対象としています。
参加資格要件:
- 日本の国籍を有する
- 年齢が、申請書受理時点で、18歳以上30歳以下である (出発時の年齢ではありません)
- 以前にこのプログラムを申請し、ワーキングホリデー就労許可通知書の発給を受けていない *
- 最低2,500カナダドル相当の資金を有している (およそ20万円)
- 滞在期間中の障害、疾病をカバーする医療保険に加入すること (カナダに入国する際、医療保険の加入を証明するものを提示するよう、求められる場合があります)
- 150カナダドル相当のプログラム費用の支払いができること
- カナダ国内で仕事がまだ内定していないこと
* すぐに働く予定の無い方は50万円くらい用意したほうがよいでしょう。
就労許可証資格要件:
ワーキングホリデー就労許可証が発給されるためには、カナダ移民法に規定された要件が満たされていなければなりません。申請書の審査中、時期を問わず、就労許可証資格要件の判断のため、査証部から、追加情報や追加書類の提出を求められる場合があります。
「2012年度カナダワーキングホリデー申請方法の変更」
申請書類を大使館の2つの部署に提出するよう変更されております。
ただし下記申請書は一緒にして郵送でカナダ大使館に提出します。
セット 1 – 広報部による審査
セット 2 – 査証部による審査
セット1では、ワーキングホリデー・プログラムへの参加資格を満たしているかどうかを広報部にて審査します。
セット2では、就労許可証発給のための入国資格要件を満たしているかどうかを査証部にて審査します。
申請が許可されれば、最長1年間の就労許可証を発給することができます。
以前より提出書類が増えていますので注意して下さい。
特に申請から許可が出るまで時間がかかりますので、
渡航まで余裕を持って申請書類を提出する必要があります。
許可証の通知書は、発行から1年間有効ですので期限内にカナダに入国してください。
許可証の通知書が届いてからのキャンセルはできません。
2012年度ビザ発給数は6500名分となりました。
またビザは、申請書類の先着順で発給されます。
人気の高いカナダワーキングホリデーには
早めの準備が必須です!
バンクーバー支店留学デスクでは
手数料無しでトライアル、
学校入学やホームステイの手配が可能です
もっとカナダのワーホリをたのしもう
↓↓↓お問い合わせはこちらからどうぞ↓↓↓
ちょっと1年カナダで生活してみるか!