BADLANDって聞いたことありますか?
悪い土地ですね、即ち不毛の地です。
ここアルバータ州、ドラムヘラーは、カルガリーから約110キロほど北東にある村です。
BADLANDと呼ばれる所以は、その半乾燥下で植生が貧しいということ、
平坦地を欠き、土壌は剥ぎ取られ交通の困難なので、全く利用不可能な荒地となっているからです。
どんだけ進んでも荒地だぜー、ワイルドだろ

ドラムヘラーは人口6000人ほどの小さな街ですが、ここは世界でも屈指の化石発見地帯なんです。
これまたワイルドだろー
炭鉱採掘の最盛期には人口は30000人を超えたと言われ、カナダでも最大の石炭生産を誇ったそうです
また、天然ガスの埋蔵量もカナダ第2位という、豊富なエネルギー資源の供給もしていたそうです。
このカルガリーからずっと荒地の景色の中走ること約一時間半、突然荒地に谷間が現れ
自然の力にただただ平伏すのみ・・・
恐竜化石に関してはカナダ最大級の博物館
マンモスや、アルバートサウルスの骨格展示もされています。
研究者や科学者たちによって未だに調査が進められています。
化石掘り出すのって、石膏入れて周りの土地ごとごっそり掘り出すんだって!
この写真の左に並んでるのも、正面の柱の後ろの白いのも、
これから地道に技術者の手にかかり、分類され、
そして保管されます。
『HANDS ON』のサインは実際に触ることも出来ます。
また、日本語の音声ガイダンスも完備しているので、誰でも安心。
これからの季節、子供向けの化石発掘体験や、
親子サマーキャンプなどプログラムも充実!
HISではカルガリー発とバンフ発のツアーをご用意いたしました。
【カルガリー発着】
ドラムへラー恐竜博物館とホースシュー渓谷(5月~8月)
家族連れでも、ハネムーンでも皆様にお楽しみいただけれるツアーとなっております。
この夏、あなたも恐竜発掘してみませんか?
恐竜の世界、壮大だな~って
思ったら
ぽちっと応援よろしくお願いいたします。
**********************************************************************
旅ブロのモバイルサイトは2012年6月12日をもちまして終了とさせて頂きます。
終了後はPC/スマホ版をご利用ください。永らくご愛顧ありがとうございました。
**********************************************************************