グランビルアイランドを歩いていたら、
公園に小さなおうちを見つけました
日本の学校にある百葉箱に似てますが、
どうしてこんなところに

近づいてみると、
小さな無料図書館の文字が

2009年に の男性が、
教師だったお母さんを偲んで
学校のようなリトルハウスを作りました
そこにお母さんの残した を入れて
ご自由に持って行って、
読んだら戻してくださいと書いて
自宅の前に置いていたら、
利用する人がどんどん増えたそうです

その心温まるエピソードから
この小さな無料図書館の活動が始まり、
今では全世界に広まっています
バンクーバー には9個、
日本 にも神戸と長崎に1個ずつあるとか

今度グランビルアイランドに行く時は、
寄付する本を持って行こうかな
人生で必要なことはすべて から教わった
タウンガイドのまりこでした
ウェブサイト:LITTLE FREE LIBRARY
私も本を寄付しようかな~
と思ったら
ぽちっとブログの応援お願いします。

公園に小さなおうちを見つけました
日本の学校にある百葉箱に似てますが、
どうしてこんなところに

近づいてみると、
小さな無料図書館の文字が


2009年に の男性が、
教師だったお母さんを偲んで
学校のようなリトルハウスを作りました
そこにお母さんの残した を入れて
ご自由に持って行って、
読んだら戻してくださいと書いて
自宅の前に置いていたら、
利用する人がどんどん増えたそうです

その心温まるエピソードから
この小さな無料図書館の活動が始まり、
今では全世界に広まっています
バンクーバー には9個、
日本 にも神戸と長崎に1個ずつあるとか

今度グランビルアイランドに行く時は、
寄付する本を持って行こうかな
人生で必要なことはすべて から教わった
タウンガイドのまりこでした
ウェブサイト:LITTLE FREE LIBRARY
私も本を寄付しようかな~
と思ったら
ぽちっとブログの応援お願いします。

