シーク教のお祭りVaisakhi(バイサキ)に行ってきました![]()
バイサキとは、シーク教の主流派 カルサ教団(Khalsa)が設立した日(1699年4月13日)を祝うお祭りです。
また、ヒンドゥー暦(パンジャブ暦)の新年を祝うお祭りでもあります。そのため、ヒンドゥー教徒など他のインド人も祝うようです。
会場は、メイン通り(Main Street)と49番通り(49th Avenue)の近辺です。歩行者天国になっていて、すごい人混みです![]()
時間は11:00~18:00の間にインドの家庭料理が頂けたり、パレードが行われます![]()
![]()
このようなカラフルなバスがインドの伝統曲と共に宣伝を交えて縦列![]()
![]()
どれも迫力があって見ごたえがありました![]()
また、歩行者天国の至るところにステージがあり、踊りや音楽が披露されています![]()
ターバンの巻き方を披露したり、歌を歌っていたり、踊っていたりととても賑やかです![]()
そして、驚いたのはなんと無料
でインドの家庭料理を頂ける事です![]()
![]()
カレーやサモサ、カレー味のハンバーガー、アイスクリーム、本場チャイ、あとかき揚げのようなもの、まだまだ名前のからないものもたくさんあったのですが、どれも美味しかったです![]()
![]()
![]()
こられている方の多くは、大きなビニールバックを持ってきていて、持ち帰られていました![]()
ちなみに私も少し食べて、ほとんど持ち帰りました![]()
![]()
ターバンを巻いた男性やサリーを着た女性が多く、パンジャブ音楽が大音量で流れ、カナダにいるとは思えない程でした![]()
![]()
![]()
とても貴重な体験が出来て嬉しかったです![]()
![]()
![]()
皆さんもVaisakhiの時期にカナダにお越しの際は、是非行ってみてくださいね![]()
![]()
きっと今までに体験したことのないお祭りだと思いますよ![]()
![]()
KU


テーマ: イベント

















