文化 2009.02.10

最近暑い日が続いたなーと思ったら、

今日は風が強く、砂が舞うカイロからお届けします。


さて、今日はカイロのバスについてご紹介します。


カイロの交通機関は、路面電車、地下鉄、水上バスなどなどありますが、これらは走行距離があまり長くないので、やはりバスやタクシーなどの車移動が便利です。(だから渋滞もすごいんですね。。)


タクシーは料金交渉が大変だったり、時にだまされたりするので、私はバスやマイクロバスを使ってよく移動をします。


日本では「マイクロバス」といえば、工事のおじさんたちの移動車のイメージですが、エジプトでは、料金も安く、移動もスピーディーなので、便利な移動手段です。


写真は先週のった乗り合いマイクロバスの内装・・・


H.I.S. エジプト・カイロ支店-mashuru31

運転席の前にも上にもティッシュが置いてあります。鼻炎なのでしょうか。。。


そして助手席窓上には女性の目が・・・!


H.I.S. エジプト・カイロ支店-mashuru32
特に意味はないようですが、女性の目のステッカーを貼っている車をよく見かけます。

それにしてもアラブ人女性の目は美しいですね~eye


その他には、コーランの章句が書かれたステッカーを貼っているのはオーソドックスな内装です。


今まで乗っていて驚いたのは、運転手の子供(?)の写真をあちこちに飾っていたり、(偽者の)ブドウをたくさん飾ってバスの中がぶどう園になっていたりしました。


公共の乗り物はすごい勢いでスピードを出すので、時々恐ろしいですが、車の中の内装や外の景色も楽しんで毎日乗っていますtrain


MAI


にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ
にほんブログ村

同じテーマ「」の記事

もっと見る →

    コメントを投稿

    

    HIS カイロ支店

    2025.08
    loading...