こんにちは!
今日もカイロは暑いです。
道を歩いていると上から冷房の水がポタポタと落ちてくるので気をつけて歩かなければいけません
今日はお隣のオフィスにお邪魔した際になにやらプ~ンとにおいが・・・。
とおもったら皆さんでレンガを食べていました。
このお魚は古代から食べられていて、現代エジプト人は古代エジプトから続く春香祭の日に食べます。
味はちょっとしょっぱいですが、アエーシ(パン)に挟んで食べるとなかなか美味しいです。
写真のようにレンガにレモンをかけて食べたり、生玉ねぎと一緒に食べたり(玉ねぎは写真上のレモンと一緒にお皿にある紫のもの)青唐辛子と一緒に食べたりします。
日本人の私はご飯に合うと思って、前回食べたときにそんな事を口にしたら「邪道じゃー!」といわれてしまいました。(絶対ご飯がすすむと思うのですが)
食べ終わった後はお手手が匂ってしまうので、レモンで手を洗ったり香水をつけたりしてにおいを落とします
みなさんも是非お試しを~

にほんブログ村
-
投稿: Mark in Dubai -2009年6月15日 (月) 17時18分
■無題
このお魚って干したものですか?なんか興味あります。今までエジプトに行った時には食べた記憶ないです。会社のエジプト人にもどんなものか聞いてみます。 -
投稿: HISカイロ ま -2009年6月19日 (金) 07時30分
■Mark in Dubaiさん
このお魚は燻製(スモーク)したものだそうです。普段観光などで行かれる場合は食べないかもしれません・・・。エジプト人の中にも好きな人と嫌いな人がいるようですが、この食べ物を知らない人はいないと思います。ぜひ会社のエジプト人の方にも聞かれてみて下さい!