現地情報 2011.03.31

皆様、こんにちは


頻繁にブログ更新を頑張ろうと思っていたのですが、

昨日は、インターネットがつながらず書くことができませんでした。

今回は、デモの時のようなネット遮断ではありません。笑

インターネット会社に問題があったようです。


前回のブログ下に、

「フセインモスクでお祭りがあるため、気をつけてください」と

書きましたが、無謀にも行ってきました。

日本人女二人+赤ちゃん


エジプト人の友達からは、人がものすごく多いから、

行かない方がいい、

エジプト人の私たちでさえ、

行ったことがない、

スリやチカンの餌食になる、


などなど、言われたのですが、

少しだけならと、興味の方が勝ってしまい行ってきました。


後から、ものすっごく後悔するこにとなるなんて知らずに・・・・・・・・。


友達からは、夜から明け方まで賑やかと聞いていたので、

日本人女のみということもあり、

19時30分頃に家を出て、タクシーに乗り込みました。


行き先を聞いた、タクシー運転手からは、

「金(ゴールド)を身に着けているか?」と聞かれ、

「着けていたら危ないから隠しなさい」

「かばんは絶対に気をつけなさい」とまで言われました。


そんなに、危ないのかとドキドキしながら、乗っていると、

ハンハリーリ、フセインモスクに近づくにつれ、

大渋滞。

全然、動かないので、タクシーを降りて歩いてフセインモスクへ。

フセインモスクまでの道のりも、

車と人ごみで歩くのも大変でした。


フセインモスクまで行けるのかと思うくらいの、

人人人人人人人人人人人人人人人人人人

エジプト人、田舎から来ていると思われるエジプト人ファミリー、

道端には、お菓子や子どものおもちゃが売られていました。


もう人にもみくちゃにされながら、まともに歩けず、

出ようにも出られない状況で、

チカンの嵐・・・・・・。


外国人が行くようなお祭りではないなと思いました。



H.I.S. エジプト・カイロ支店-フセインモスク


昼のフセインモスク

ハンハリーリ観光の時は必ず通る場所なので、

エジプトに来たことがある方は、見たことがあるかと思います。

同じテーマ「現地情報」の記事

もっと見る →

コメントを投稿



HIS カイロ支店

2025.5
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31